味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Takizawa Winery 旅路 Sparkling |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Tabiji (タビジ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2017/02/22
(2014)
最初の泡 飲んでみたかったので嬉しかったです♪
2017/01/18
(2014)
新年会ー(*゚∀゚*) 皆んなで日本ワインを持ち寄りました(^。^) 普段から日本ワインラバーからそうで無い方も山梨からわざわざいらしてくれた方も〜(o^^o) お料理も持ち寄り♪ まずは北海道タキザワワイナリーの旅路! スパークリングから。
2017/01/16
(2014)
日本ワイン会@下北沢 タキザワワイナリーの旅路 スパークリングで始まりました(*^^*)
2016/08/02
(2014)
甘酸っぱい香り。 濃くなく酸味があって飲みやすい。 美味しい。
2016/06/08
(2014)
地元北海道の発泡酒。旨い!
2016/05/28
(2014)
旅路という品種初めていただいた 色はほぼ白 底の方におりがたまっていたのか香りや味が全然違いましたね、濁りの差がすごい 個人的には泡は辛口で雑味が少ない方が好きなので最初の方をいただけでよかったですが白濁して複雑な味がお好きな方もいてとても良い塩梅でした
2016/05/18
(2014)
新宿Jipで日本ワインの会 特に印象に残ったこのワイン 北海道のスパークリングです。 旅路というのがぶどうの名前。 北海道の固有種らしいですね。 グラスに注いだ最初と最後では色が全然違います。最初はかなり澄んだ色、最後はオリが溜まって濁ってます。違った表情が楽しめていいですよね。私のグラスは後半だったのでやや濁りでした(^^) 乳酸系や柑橘の香り、苦味もあり。 甘みは少なくドライな味わい。 とても美味しかったです♪
2016/05/16
(2014)
日本ワインjipの会 2本目 旅路 最後のほうでしたので、色が白濁してます♪(^^)
2016/05/15
(2014)
日本ワインを味わう会@jip 北海道の旅路という品種。ロゼと書いてあるけど、色はロゼとは思えないくらいクリアー。瓶底はオリがあり最後はオリオリな濁りも。 最初の方が香りも綺麗な感じでキレがある。 最後は旨味かな。 泡は最後はかなり抜けてました。
2016/02/03
(2014)
大人のレモンスカッシュ♡ これ好きです♡ モエのグランヴァングラスで 鶏胸肉の照り焼き タルタル風(笑)創作ソース STAUBの蒸し野菜 かなり酸っぱいんだけど、余韻が柔らかい
2015/12/03
(2014)
北海道の土着品種、旅路100%
2015/03/31
(2014)
しょうが。 ビタミン系。
2015/03/03
(2013)
旅路という品種。 瓶内二次発酵だったのか!炭酸はあんまり感じなかったなぁ。酸味多め。
2014/07/07
(2013)
ブドウ本来の香りに、しっかりした酸味。夏に合います。
2017/01/18
(2014)
2015/08/15
(2013)
2015/04/21
(2014)
2015/04/20
(2014)
2015/03/03
2014/08/06
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2014/07/28
(2013)
2014/06/19
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/05/07
(2013)