Tamada Kindzmarauli
タマダ キンズマラウリ

3.10

8件

Tamada Kindzmarauli(タマダ キンズマラウリ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ブラックベリー
  • プルーン
  • レーズン
  • 木樽
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブルーベリー
  • カラメル

基本情報

ワイン名Tamada Kindzmarauli
生産地Georgia
生産者
品種Saperavi (サペラヴィ)
スタイルRed wine

口コミ8

  • 3.0

    2016/06/28

    (2013)

    甘口だがしっかりと酸味とタンニンが含まれていてバランスが良い ジョージアワイン

    タマダ キンズマラウリ(2013)
  • 3.5

    2016/03/21

    (2013)

    グルジアのワインです。ワイン好きが遭遇する機会はけっして多くはないとは思うけど、サペラヴィという品種が、プリミティーヴォやジンファンデルと同根だと聞けば、あるいは興味が湧いてくるかもしれません。しかも、レイトハーヴェストかつ、アルコール分抑えめの、甘さを残した造りのワインだったりすると、少しは気になるでしょうか?

    タマダ キンズマラウリ(2013)
  • 3.0

    2015/02/04

    (2013)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    だいぶ前に買っていたのですが、年明けになってしまいました。五月さんに、甘いですよと言われたとおりでしたが、果実を煮詰めた感じ、少しチョコレート感もあって美味でした。

    タマダ キンズマラウリ(2013)
  • 4.0

    2014/12/02

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    初めて飲む "グルジアワイン,, ちょっと馴染みのショップ「関内の葡萄屋」人気ランキング! ① イスラエル ヤルデン ② グルジア キンズマラウリ 甘口ワインとのことで甘味が苦手な自分は手を出し難かったが、先日飲んだトンマージのアパッシメントワインも甘口だったが美味しく頂けたので期待込め購入。 世界最古の葡萄の原種サペラヴィから造られるキンズマラウリ(地域名?) 色は結構濃く濃縮感あり、一口飲んで "ん~甘い,, アパッシメントワインの様な干し葡萄的な甘さでは無く、また違う上品な甘さ!今まで飲んできたワインからは感じたことがない甘口で結構飲みやすい。雑味無く濃縮フルーツ的な香り長い余韻。 アルコール度数(11.5%)と低く飲みやすい。それと店員さんが言っていた「先日ロシアン女性が大量に購入してましたよ」との言葉に釣られても買っちゃいましたけどね(^_^)v

    タマダ キンズマラウリ
  • 4.5

    2014/11/07

    グルジアワイン最高!!!

    タマダ キンズマラウリ
  • 2.5

    2014/01/20

    価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)

    世界最古の、ワイン発祥の地グルジアのワイン。 開けた瞬間の香りの豊かさは、甘口の予感。 香りを嗅いで、まず連想したのがマセラシオン•カルボニック。 微発泡してる。てか、まだ残ってるから新酒か? ターキーにクランベリーソースなイメージ。 スモークチキンでもつまみたくなった。 買いに行って続きをしよう!

    タマダ キンズマラウリ
  • 0.0

    2013/12/13

    合格祝いに頂いたグルジアのワイン。 飲む前に情報求む…

    タマダ キンズマラウリ
  • 4.0

    2014/10/04

    タマダ キンズマラウリ