味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tarima Hill |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Murcia |
生産者 | |
品種 | Monastrell (モナストレル) |
スタイル | Red wine |
2017/03/29
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
とても濃厚で酸味も少なくフルーティー飲みやすい。スペインはリオハが好きだけどこれも大好き!ラム肉もバッチリ!とてもバランスの取れたワイン。
2017/02/25
ラスト4杯目、スペインの赤。こっちの方が断然好みの味。ランチのグラスワイン、白赤二種類ずついただきましたが、少しずつ自分の好みがわかってきてちょっと成長したかも(笑)。
2017/02/14
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりのタリマ ヒル♡ 今回は2012! あー、、ひと口含んだだけで声が漏れてしまうくらい美味しい。。。 すべての香りが絶妙なバランスでお互いを引き立て、程よく濃く、飲んだあとの余韻も素晴らしい(о´∀`о) やっぱり美味しいな〜♡タリマくん。
2016/12/19
モナストレル
2016/11/20
スペイン DOアリカンテ モナストレル 木苺やラズベリーの香り。 甘酸っぱい果実を、頰張ったような感じ。 タンニンが重厚感を与えてくれる。
2016/10/29
黒果実の香りを中心にブルーベリーの甘いような香り、アルコールや樽の大人な香り バランスのよいスペインワイン
2016/09/25
(2014)
ボデガス・ヴォルヴェール タリマ・ヒル 2014 タリマ・ヒルはフミーリャのジル家とホルフェ・オルドネスの共同プロジェクトで造られるワイン。 土壌は石灰質で、海抜2100フィートの場所に畑は位置する。畑は80ヘクタールで、一部はオーガニック栽培を行い、現在認可待ちだそうな。 古樹のモナストレルは小区画の低収量の畑のもので、アリカンテの中心部に位置するシエラ・デ・ラ・シマの丘に位置しているらしい。古樹から生産され、山の始まりが畑の端であるという理由から、タリマ・ヒルと名づけられたそうな。 20ヶ月間フランス産のオーク樽で熟成。 PP92点。約2000円くらい。 アロマはカシス、プラム、ダークチェリー、なめし革、胡桃、チョコレートやミルク、葉巻などのロースト。 黒と赤のバランスの取れた果実味、ベルベットなタンニンに抑えられた酸はエレガンスさを助長し、深みとシルキーさを併せ持つストラクチャー、甘草やミント系ハーブ、バタートースト、赤い花々も連想させる余韻が残る。 コスパも優れ、手軽に買える良いワインだね。
2016/09/20
スペイン。 アタックがとにかくまろやかです。しぶーいかんじの香りがあるのに。 そして、最後はすごい甘味。タイプなかんじです。
2016/08/07
気張らず手に出来る価格帯ワインとしては、俺の中では最強の存在。お店で飲んであまりに気に入ったので、まとめて買っちまいました。。。
2016/08/03
CICADA in 表参道 スペインワイン、最初からずっと美味しかった!
2016/08/02
シカダ
2016/07/15
友人の半分快気祝い。ワインは重め。気持ちは、久々に会えて軽やか。
2016/05/14
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2012年。ブラックベリーなど紫、黒系の果実の香り。口に含むと黒系のベリー、焼けた樽、クローブ、シナモンなどのスパイスが余韻長く続く。
2016/05/07
これは表参道
2016/04/27
新宿Newoman SAWAMURA にて。 タリマ ヒル 2013。 バランスよく美味しい!!!! 香りは。。。今までかいだことのない香り。 フルーティだけど、そんなに甘くはない。 最高に美味しいぞ?!?!
2016/03/04
フルボディ 味と香りかしっかりしたバランス
2016/02/28
台湾出張帰りの土曜日に、行きつけのワインバーに寄って独り飯&飲み(^^) グラスで4種類飲んだうちの1杯目(^-^)
2016/02/26
スパイシーで果実感もあり、余韻が良い。 1880
2016/02/25
重めだけど、渋みが少なく後味がフルーティ! あれ、それはこの子の一本前だったかな。。笑 美味しいお肉と合わせて♡ オフィスメンバーとなので上品シンプルなファッションで♪
2016/01/13
インクのように濃く、深いガーネット色で、なめし革の香り、ブラックベリーの味わい
2016/01/05
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
黒い果実味とバニラ、チョコ(*´ー`*)タンニンも味わえる
2015/12/20
重厚感! 肉との相性が良さそうです☻
2015/11/15
ドライプラムやブルーベリー ナツメグなど東洋のスパイスにエスプレッソのようなニュアンス。
2015/10/11
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
タンニン厚くフルボディ。
2015/09/09
モナストレル100% かなり好きなタイプ!
2015/08/17
色合いは血のように濃いガーネット。 粘性も高い。 香りはプラムや黒すぐりなどの果実の香り。 トーストのような香りや、なめし皮、ベーコンなどの香りも垣間見え。 全体的にドシっと厚みのある香り。 口に含むと若く、黒系の濃い果実の香りが口いっぱいに広がる。 酸は程よく渋みは強めかなっと思いつつも後を引かず、緩やかに余韻を残してフィニッシュ。 まだ若いながらしっかりと楽しめるように仕上がってる良いワイン。 パーカーさんは93点付けたらしい。
2015/07/20
タリマヒル このビンテージは多分リピート4回目ぐらい 美味すぎる 酸味と甘みと果実味のバランスが素晴らしい事に4度飲んでやっと気付いた
2015/07/05
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
モナストレル美味しいっっ!!お店の人のオススメ、大正解^^
2015/06/06
(2012)
モナストレル好き!
2015/04/30
モナストレルの荒く、分厚く、複雑な味わい。 もちろんいい意味で♪ 抜栓2日目が僕には合ってます。 ビターチョコレートのニュアンス。 フォアグラが食べたくなりました。