味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tenuta Montiani Felix |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) |
スタイル | Red wine |
2016/11/13
(2012)
モンティアーニ フェリックス トスカーナ州 生産者 テヌータ・モンティアーニ 産地情報 キャンティ・クラシコ地区に位置し、全ての畑は280-350mの高地にあり、南・南西向き、土壌はGalestro (泥灰岩)。古いぶどう畑 (1.6 ha) は1973年から栽培を開始し、最古樹齢は40年、品種 は Sangiovese とSangiovese Mammolo 85%、 Canaiolo 15%。その根は約2m地下のミネラルを芳醇に含んだ土壌から養分を吸い上げています。 2004年から栽培を開始した新しい畑 (2.4 ha)の栽培品種は Sangiovese 100%。 生産者紹介 Tenuta Montiani テヌータ・モンティアーニ 長年、キャンティ・クラシコ地区の重要ワイナリーに提供するぶどう栽培のみに従事していましたが、2005 年より自ら醸造、ボトリングし販売することに転向。あえてキャンティ・クラシコを名乗らず、オリジナル・ブランドで勝負しています。 2003年Biologic認証取得以前から、農薬、除草剤、化学肥料などは一切不使用。収穫、除梗後は、重力で階下にある発酵容器に自然に落下する仕組みを用い、22日間マセラシオン、自然酵母のみで1−2ヶ月のステンレス発酵後、木樽で10-20ヶ月熟成、その後10ヶ月瓶熟後に出荷しています。 濃い黒みがかった紫色。ダークチェリーコンポート、プルーン、湿った土、黒オリーブ、鉱物の香り。 きめ細やかでしなやかなアタック。たっぷりとした完熟感ある果実の旨味がジューシーに口いっぱい広がる。かなりまだタンニンが固いが、今飲んでも刺々しさはない。 健全な果実感が無理なくゆったり広がり、キャンティ・クラシコエリアのサンジョヴェーゼにしては酸が刺々しくない。
2016/10/21
(2012)
なんと豪快な肉。漫画に出てきそう。 湿った土とチェリーの香り。
2016/08/13
(2012)
11杯目 このお店で何度も飲んでいるサンジョヴェーゼ 凝縮感がありエレガントなのでグロッソが多いのかな? IGTワインなのに値段も高め でも美味しい(๑´ڡ`๑)
2016/06/19
(2012)
ウイークエンドの夕べに
2016/03/21
(2010)
3杯2千円角打セットの3杯目 エッジにオレンジの現れたいかにもイタリアらしい香りと味わいのワイン キャンティクラシコの産地で作られるが、他のワイナリーにワインを売るキャンティの生産者が独自ラベルで作っているキャンティではないワインだとか。 ボルドーに通じる重厚感があり、牛肉に合わせると最高のマリアージュを生むんだとか。 これは是非買って食事に合わせて飲んでみたいと思いました(^○^)
2015/11/15
今日のワイン会の赤。
2015/10/15
今の時点も美味しく飲めますが、もう少し寝かせてもいいかもしれません。 おすすめの一本です。
2014/12/21
味わい、香りに深い奥行き。
2014/08/15
(2010)
これ美味しいー。 友達のイタリア料理店に来ました。 果実味主体なんですが、とっても丁寧に造られ扱われてきたことが味に出ています。 ここのワインは一本単位で納得したワインを入れていてどれを飲んでも美味しいです。
2017/01/21
(2012)
2016/11/10
2016/06/11
(2012)
2015/05/16
(2010)
2014/08/16