味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tenuta di Collosorbo Rosso di Montalcino |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
(2011)
テヌータディコッロソルボ。いつもスペインワインが多いので、本日はイタリアワイン。 自然な甘みが何とも言えず美味しいです。柔らかい食感で子供の頃、山で食べた野いちごを食べている感じです。 昔を思い出し気持ちよく酔えますね。
2016/07/06
(2013)
知らないワインだけど全幅の信頼を寄せるシニアソムリエのおすすめに従って。 クリアで冷涼感があり一本筋がピシッと通った味わい。 旨いなぁ…こういう自分では買わないワインを紹介してくれるお店に感謝 池下イルマット
2016/02/17
(2013)
atempoにて
2015/06/23
(2012)
価格:3,024円(ボトル / ショップ)
テヌータ・ディ・コッロソルボ ロッソ・ディ・モンタルチーノ D.O.C. 2012 神の雫に出てきたワインらしい。 コッロソルボ社は、モンタルチーノの歴史的なワイナリーであったテヌータ・ディ・セスタ社から1995年に独立して誕生した家族経営のワイナリー。 全ての作業は伝統的に手作業で行われており、作業員のほとんどが20年以上前から従事している。 フレッシュな葡萄に新樽 苦味と黒胡椒のスパイス感 酸味 時間が経つとプルーンっぽさを通り越して、還元臭らしきメルカプタンの臭いが (^^; 僅かにレザーのニュアンスは初体験 余韻はスモモに 飲み干したグラスからはクリームな樽 ボトルからもずっとクリーム香がまったりと感じられます。^ ^ 焼肉と良いマリアージュでした (*^^*) ***裏ラベルのキャッチコピー*** 私(わたくし)を飲んで頂きたい。 私は、我らが葡萄の木のみを源とし、肉,チーズ,典型的なトスカーナ料理と相性が良く、私を生み出した手と全く同じくらい本物なのである。 ******************
2015/05/24
(2012)
ヒサモト初夏のワイン祭り!54 コッロソルボ ロッソ・ディ・モンタルチーノ2012 これも良い感じ (*^^*) 買っちゃいました!( ´ ▽ ` )ノ
2015/04/22
(2011)
ロッソ ディ モンタルチーノ。 渋すぎず程よいボリューム。 シラスとブロッコリーで和えた手打ちパスタで!
2016/10/23
(2013)
2016/08/05
(2013)
2016/02/08
(2013)
2016/01/05
(2012)
2015/05/01
(2011)
2015/04/09
(2012)
2015/02/13
(2011)
価格:750円(グラス / ショップ)
2014/03/30
(2011)
2014/03/18
(2011)
2014/03/04
(2011)
2014/03/02
(2011)
2014/02/03
(2011)