味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terra Vitis Côtes du Rhône Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Syrah (シラー), Cinsault (サンソー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/12
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
久々に飲んだテラヴィテス。いつも手に入れるときはアウトレットセールだけど、やっぱり美味しい。バラの香りに穏やかな酸味。安ウマの日常消費用ワインらしく家庭料理に幅広くあいます。
2017/01/29
(2015)
コート・デュ・ローヌのグルナッシュ、シラー、サンソーを使った赤ワイン。重くなく酸味がベリー系の香りを引き立たせます。 ¥1,000そこそこでコスパ良いです。
2017/01/01
(2015)
新年一発目はフランスワインから。 軽く、甘みがあるフルーティな味わい。 爽やか。 最近こっち寄りの味が好きだな。
2016/12/21
(2014)
持ち寄りランチ2本目☺︎
2016/12/09
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エステザルグ テラ・ヴィティス コート・デュ・ローヌ・ルージュ コート・デュ・ローヌアヴィヨン近郊の 小規模協同組合エステザルグが作る自然派 ワイン。 ブドウ品種: グルナッシュ種、シラー種、サンソー種 バランスの良いコート・デュ・ローヌは 手も届きやすく大好き。美味しいです。
2016/04/14
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コスパも、味も良いです! 中華料理でも、いけます^_^
2015/08/16
(2013)
オーガニックワイン
2015/06/20
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
酸化防止剤不使用で、品質管理が行き届いてる蔵とのこと。ノンフィルターで果実味あり。シラーとグルナッシュ。コスパよろし。
2015/06/07
(2013)
コスパ良し、オススメのRhône
2015/05/20
(2013)
エステザルクのテラヴィティス。とても美味しいです(^^)明日も楽しみ✨
2015/03/24
(2002)
ノンフィルターの自然派ワイン。
2015/03/22
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
terra Vitis(ESTEZARUGUES)/Cotes du Rhone2013 テラヴィティス(エステザルグ)/コート・デュ・ローヌ・ルージュ2013 Haut VillageでUnder¥1,000 やっぱりコート デュ ローヌは好みだな〜 まず最初に果実味が主張してきます。後から奥の方で渋みも感じるけどかなり穏やかです。余韻は短いけど非常に優しいワイン。この価格ではいいんじゃないですか〜♪( ´▽`) リラックスしながらゆったり家飲みするのにぴったりです。 今日は晩御飯を待ってる間に柿の種チョコをつまみながら飲んでます。チョコ味と柿の種の塩味とワイン、けっこう合いますよ〜 o(^▽^)o -------------------------------- カテゴリ ワイン 生産国 フランス/ローヌ 産地 コート・デュ・ローヌ/ヴィラージュ 生産者 テラヴィティス(エステザルグ) 輸入者 株式会社リラックス ワイン名 コート・デュ・ローヌ・ルージュ タイプ 2013/750ml ヴィンテージ/容量 赤/スティル 味わい ミディアムボディ 品種1 グルナッシュ 品種2 シラー 品種3 サンソー 特徴 減農薬栽培 コメント 自然派ワインの造り手として名高い協同組合エステザルグが造る酸化防止剤無添加のお手頃かつ高品質のワイン。柔らかいタンニンと優しい果実味に溢れる味わいは、ズバリ "癒し系"。 ----------------------------------------- アヴィニヨン近郊の小さな醸造協同組合「エステザルグ」の自然派ワイン。 加盟している生産者数が10名足らずのエステザルグ協同組合はフランス最小の組合と言われています。 自然農法ならではのやさしい味わいと、良質なブルゴーニュワインを思わせる甘い凝縮した果実の風味がたっぷりです。
2015/02/27
(2013)
フランスのビオワイン! コスパ良く、何のお料理にも合わせやすく美味しい〜♪ 2日目は、1日目からまた味わいが良くなり美味しく飲めました。 家飲みリストに入れておきます〜(*^_^*)
2015/02/25
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
会社近くのよく行くワインショップのアウトレットセールにて。抜栓は後日だけど。
2015/01/31
(2013)
2013 軽やかでランチにぴったり。少し冷やしても美味しいかも。 サラダボウルの大きさにびっくり(◎_◎;)
2014/10/18
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
食事と一緒だと良さげ。まぁこれだけで飲むって事はないかな。
2014/09/15
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
少し酸味が強かったかな?
2014/06/01
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
バランスがいい。
2014/05/31
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
定番の外さない味わい。少し冷やし目で飲みました。
2014/04/30
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
自分のワイン生活で基本となるワインの1本です。安心安全の味わい(笑)
2014/03/30
(2012)
定番の安定感。
2014/03/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
お家でまったり
2014/02/25
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ラベル破損のアウトレット品なのでお安く購入 裏に辛口と書いてあるもののスルスルいける、程よい甘みと酸味があります。
2013/07/17
なんかちょっと物足りないꉂꉂ(;+̥̥̥᷄⌓+̥̥̥᷅ )๑̈ でも頂き物なので美味しくいただきます♡
2013/07/17
なんかちょっと物足りないꉂꉂ(;+̥̥̥᷄⌓+̥̥̥᷅ )๑̈ でも頂き物なので美味しくいただきます♡
2017/04/02
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2017/03/05
(2015)
2017/02/25
(2014)
2017/01/20
(2014)
2016/11/05
(2014)