味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terras do Minho Branco |
---|---|
生産地 | Portugal > Minho > Vinho Verde |
生産者 | |
品種 | Arinto (アリント), Loureiro (ロウレイロ), Trajadura (トラジャドゥラ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/11/26
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
AITANA WINE HOUSE でボトル1400円。 ごくわずかに微発泡。 キュウイなどのフルーツとヨーグルトのようなニュアンス。 フレッシュな酸味。 これがミネラルってやつ?!って思うようなまろやかさもあってバランスがいい。 甘さはないけど飲みやすい!
2016/10/14
(2014)
とにかくフレッシュ。微炭酸のフルーティーな味はペリエの炭酸水の様。 グビグビと飲みたいが、ワインだけにチビチビと飲むのがよいのだろう。
2016/10/14
(2014)
明日は結婚式出席で大量に飲むことになりそうなので、気楽に飲めて度数低めなこれに。 予定通り、深みはあまりないけど安心の飲み心地♪
2016/08/30
(2014)
緑のワイン。フレッシュ。微発泡。
2016/08/27
(2014)
微発泡で食事中のデイリーとしては最適ですね。暑い時期に向いてます。
2016/08/11
(2014)
価格:995円(ボトル / ショップ)
うちの定番 暑いので♪
2016/06/16
(2014)
飲みやすい TERRASSE DO MINHO ポルトガルの微発泡 なんか知らんけどポルトガルの土着品種 リースリングに似た味わいです 青リンゴとかレモンとかの果実の香り。 ドライながらもブドウの甘みもきっちり感じます。 軽快なシュワシュワっとした口あたりが、食事に寄り添って相乗的にオイシサがアップしました。 兵庫県民にしかわからない食べ物考えてます。でも、思いつかんわ。
2016/06/04
(2014)
価格:995円(ボトル / ショップ)
コストパフォーマンス良い
2016/05/08
(2014)
いろんな柑橘味。 やぱ、鶏唐揚げには、コイツです。 もう、これはウマイです!
2016/04/21
(2014)
価格:995円(ボトル / ショップ)
微発泡とのことだが、おもいのほか発泡あり 甘さ控えめで、深みはないけどさらりと飲める 夏に最適な一本 1000円という価格考えるとなかなか良いと思う
2016/04/07
(2014)
春先は微発泡のヴィーニョヴェルですね このワインは少し度数が高くぐびぐび酔っ払いました
2016/04/04
(2013)
桜新町にて。 すこーし発泡。 飲みやすい。悪くない。
2016/03/22
(2014)
あー 美味しいです。
2016/03/21
(2014)
甘みと酸味の程よい感じがよかった
2016/03/17
(2014)
白ワインの微炭酸〜♫
2015/07/24
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
夏にキンキンに冷やしてごくごくいきました!ヴィーニョ ヴェルデは爽やかで弾ける香り。10分でなくなりました。
2015/07/22
(2013)
ポルトガル 土着品種の白 南国系の花、フルーツ、の甘酸っぱいニュアンス。キレがあって今日みたいなジメジメした日に空けるには正解でした。
2015/01/22
(2013)
かすかに泡立つぐらいの微発泡のポルトガルワイン。適度に酸があります。
2014/02/04
(2012)
少し泡な感じで、スッキリ美味しい。 かなり、気に入りました。
2016/10/16
(2015)
2016/09/01
(2014)
2016/08/09
(2014)
2016/07/22
(2014)
2016/06/29
(2014)
2016/06/01
(2014)
2016/05/28
(2014)
2016/02/02
(2013)
2015/12/19
(2014)
2015/12/15
(2014)
2015/09/13
(2014)