味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terre de Mistral Rouge |
---|---|
生産地 | France > Côtes du Rhône |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/03/20
ニセコの カーヴ・ド・バンブー で買った。 品揃えが素晴らしいので、北海道はニセコ町に行った際は是非!
2016/12/01
(2014)
最初香りが生臭い感じがしたけど、開栓して暫くしたら無くなって良かった~。熟した黒系フルーツ、八角っぽい薬草のような香味、インク、生肉。凄く複雑。酸もしっかり、タンニンバランス良く、骨太な感じ。こう言うの久しぶり。 ググってみたら、無ろ過、無清澄の自然派ワインなんですね。そう言えばそんな味わい。グルナッシュ6割にシラーが入ってます。 だんだん良くなってきた~。好きかもこれ。
2016/10/27
口当たりが好きです。
2016/09/11
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ヴィンテージが若いので抜栓後二時間程置くと華やかな香りに。 コスパが高い一本。
2016/08/31
(2014)
軽めかな。でも、タンニンはしっかりとあり飲みごたえあり。
2016/07/01
(2014)
ピザに赤♪
2016/07/01
果実香、タンニン、余韻ともとても好み。いろんな葡萄が合わさって複雑さと奥深さを感じます。
2016/06/22
今度は赤を。 なんというか、重くはないのですが割とタンニンが強いのでガッツリ感ありますね。賛否が分かれるワインかとw 私は好きですw 料理はイベリコ豚のパイコー。 イベリコでなんて贅沢で、とても美味しかった、、豚カツよりパイコーのが美味いかも、、。 もう1つはカラスミの炒飯。 スライスのカラスミと、角切り、さらに削った物も入ってて贅沢。巨大なカラスミを食ってるかのような味わいでしたw
2016/06/10
昨日飲んだワイン。その1。
2016/05/21
(2014)
少しタンニンがあるけど、濃厚で香りが良い
2016/05/15
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
果実味たっぷり、しなやかな渋みでバランスも良い。 千円台なら十分な味わいだな。
2016/03/25
グルナッシュにシラー、の割に重くなくて飲みやすい(^_^) 和風なツマミに丁度いい感じです。
2016/02/23
ローヌのワインらしく果実味しっかり、でもしつこくなくて後味スッキリ。 さすが稲葉の輸入ワイン。
2016/02/17
アルコール度数が高く、アルコールと鉄の香りが強い。仄かな甘さはあるが、酸とタンニンのバランスが、好みではなかった。余韻は長め。
2016/02/01
まあそもそも外で2500円でワインが飲めるところに感謝すべきかも(?)
2016/01/04
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
粉ものが続きます(^^;) 写真はネギ焼きってやつですね。ネギ好きにはたまりません(´▽`) ワインはローヌの自然派ワイン。甘い香りながら、爽やかな果実味、そしてその後追いかけてくるスパイシーさ。タンニンもしっかりあるが、嫌な固さはない。 甘い香りと果実味、スパイス感とくれば、お好み焼きのソース味にマリアージュしないはずがない♪ ネギ焼きの醤油とはちょっと合わず(^^;) グラスが進むが、今日空けてしまうのは我慢して、次の日の変化にも期待することに。
2015/12/19
エステザルク生産者組合のグルナッシュ50%の。酸味が少しあり、タンニンも少し感じ、まあなんとなくゆるくていい感じに酔う。 マルセイユからパリまでTGVで戻った途中の草原と牛の風景の先にぶどう畑があるのかなって想像して飲んだ。
2015/10/25
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Cotes de Rhone Rouge TERRE DE MISTRAL 2014 アップ忘れを…と いつもの夕食の風景。 美味しいものを頂くと明日への活力になりますね☻ ワインはカジュアルライン、太陽を感じさせる豊かな果実味、あまり濃ゆさは感じません。ジューシーでクリアな印象。 香りはブラックベリーにプラム、スパイスやハーブ感もあります。 お料理は、前菜盛りハーフ、鴨肉のコンフィ。スイーツはたまーに食べると美味しいですね…ティラミス☻
2015/10/24
最初は飲みやすい
2015/08/24
(2012)
濃さ、旨味、飲みごたえあり、リピあり。 時間が経つにつれて甘みも増。
2015/07/16
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
味・・覚えてない・・(。´Д⊂) 飲んだらすぐに感想かかなきゃなぁ。 とはいえ、生姜焼きは美味しくできた♪
2015/05/06
(2012)
キャンプBBQ2本目。 オーガニックの赤。 いつもより2割増しうまい気がする(≧∇≦)
2015/03/20
地下のワインセラー事業部にて。
2015/03/08
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
エレガント(^.^)
2015/03/04
程よく飲みやすい
2015/02/14
昨年の夏、花火大会の夜 ウッチー、ごちそうさん✨
2015/01/27
ここら辺から味覚が曖昧に|д゚)
2014/09/03
(2012)
美味しかった。 好きな味。
2014/06/07
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ローヌの鮮やかで穏やかな味わい。バランス良、ウマイ。ソムリエ1404
2014/05/18
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
良い意味で攻撃的な味わい。抜栓2日目の方がいいかも……でも、飲んじゃいましたが (^^;