味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Terre del Noce Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Italy > Trentino-Alto Adige |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/01/28
(2015)
軽い口当たりで飲みやすいワイン、値段相応かなぁ
2016/11/20
(2015)
○イタリアのカベルネソーヴィニヨンも美味しい。
2016/09/06
(2015)
春日井の末広 かえるの唐揚げ
2016/01/16
(2013)
ばぁちゃんがくれた。渋辛い、目が覚める感覚\(>_<)/笑
2015/12/24
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イタリア産カベソー。 イメージするカベソーとはちょっと違う感じの軽やかボディ。ベリーのフレッシュな酸味の後にチョコやアーモンドのほろ苦さのある甘さ、ちょっとペッパーと樽っぽさ。 出てくる表情が面白い♪ちょっと薄口なのがやはりお値段??でも良いものに出会えました。 洋風おでんと。 投入したトマトの酸味と、ブラックペッパー・オリーブみじん切りのトッピングがGOODマッチング。手羽中から出たスープと軽いボディとのマッチングが良い感じです♪
2015/12/20
(2013)
銀座の高級ワインがグラスで少量味見できるお店で。シチリアのネロダヴォア。クランベリー、チェリー。
2015/12/18
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / レストラン)
昨夜は、久しぶりの同い年飲み会でした! チョイスしたワインは、友人好みであろう・・・イタリア トレンティーノ・アルトアディジェのCS・・・難しくなくて、シンプルに美味しい赤ワインです♪ 赤味噌ベースのソースをかけた『鴨と安納芋のロースト』と、なかなか面白いマリアージュでした❤(*^^*) とてもお安いワインなので、評価はシンプルに・・・でも、開けてすぐに美味しく飲めるチョイスは、大成功でした(苦笑)
2015/10/22
(2013)
開けて経ってるのでちょっと残念でした。
2015/09/05
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
酸味も渋みも限りなく物足りず。二日目に酸味が出てきてバランス良し? 安旨に至らず… リピなし。
2015/08/01
(2013)
適度な酸味と甘み。わずかな苦味あり。
2015/06/07
(2013)
渋味も少なく飲みやすいが、コクがない
2015/05/11
(2013)
色は赤紫。タンニンも口当たりもまろやか カベルネっぽくはないが香りはとても香ばしく、ベリー系の香りに加え、チョコレートや樽、ペッパー系の香りも感じた。 これで700円。バランスもいいし、個人的には好き♪
2015/05/09
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
フルーティ、渋み無し、カジュアルなカバーネ。相変わらずお手軽ワインだけど、今回は値段相応。
2015/04/10
(2013)
歓送迎会 みんなで飲めば、何でも、美味い‼ オシャレなイタリアンレストラン 先ず、一本目
2015/01/04
(2013)
Amazon6本3000円セット③☆ 明日から仕事なので、子供の夜泣きに怯えながらも飲みます(/--)/ イタリアのカベソーは初です。 色は濃く赤紫。香りはなんだか香ばしく、ミントの青さや、ミルクチョコのような甘さも。とても元気な印象。 味わいは、タンニンも口当たりもまろやか。アーモンドやチョコみたいに茶色くて馴染みやすい印象。 今まで飲んだカベソーとは全く違う。 これを500円だと考えると当りです。個性があると思います。 安くておいしいワインにはどこか優等生的なおもしろみのなさを感じたりしますが、このワインは安いのに自己主張してるので私は好きです。 ただ、昨日のライオンの残りをのんだあとなので、野性的なの飽きた(笑) 昨日の投稿で、ワインの魅力を教えてくださった皆様ありがとうございました。 ワインという一つのものを、こんなに多角的に見れるんだなぁと楽しくコメント読ませていただきました\(^^)/ ワインも人も、自分の角度だけで見るのはやめよう!という今年の目標ができました☆
2014/12/23
(2013)
フランチャコルタ キュべプレステージでお口をリセットしたあとは赤にシフト。 カベルネから。 香りはしっかりめ、味わいは少し軽めなカベルネちゃんでした。 ややフルーティーだけどスパイシーさもあり。 お供は大好きな牡蠣グラタン。
2014/12/12
(2013)
この辺りからあまり記憶が‥前のアルゼンチン2本に比べ、華やかさはあるがビンテージの若さは否めない。
2014/06/14
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
イタリアらしい赤だなぁ。とおもいました。 ワイン独特の酸味、渋み、したに広がる痺れる感じ。 良い感じです。私好き。 でも香りは軽いです。 そんなに強くない。逆に変なクセがないから良いかも! 色がしっかり赤々してる割には軽いです。
2014/05/30
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / レストラン)
イタリア料理店で、飲み放題プランのハウスです! 軽くまろやか、万人受けする味わいです!文句無しです。
2014/05/02
(2011)
値段の割りにはそこそこ。 エチケットが残念な感じ。
2013/12/07
(2011)
プラチナビーフ@京都府
2017/02/24
(2015)
2017/02/05
(2015)
2016/11/08
(2015)
2016/05/28
(2014)
2016/03/10
(2013)
2016/02/23
(2013)
2016/01/24
(2014)
2016/01/19
(2013)
2015/12/06
(2013)