味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tezza Valpolicella Valpantena Superiore Ripasso |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Corvina (コルヴィーナ), Rondinella (ロンディネッラ), Corvinone (コルヴィノーネ) |
スタイル | Red wine |
2017/01/03
(2014)
利きワインでまさかの大健闘。カリフォルニアとイタリアの果実味は近いと思っていたが、まさかここまでとは。。口コミほど軽くは感じず、むしろ深みも感じる。リパッソ恐るべし。
2016/05/30
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
アタックは甘ったるい〰。って感じでないかと思ったら、何だ?後半普通に飲める。ほどよい。こういうものなの?次回リベンジ必須。
2016/05/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
テッツァのリパッソ。酸化が若干早いが、コスパ抜群。2日で空けるならコレ。
2014/12/04
(2011)
なんかよく分からない時は商品情報のコピペですね(笑) 普通のリパッソの2倍陰干し葡萄使ってるって書いてあったので甘いかなあ。。と思いつつ購入。だけど ぜんぜん甘くなくて全てがまあまあのバランス。 一言で言えば飲みやすいワイン。 2日目の方がタンニンまろやかになり甘みも感じて美味しかった。 テーブルワインて感じのワインだけど お値段からすると、これならカルディのなんたらかんたら ←家に二本あるけど、 また忘れた(笑) なんたらかんたらの方がいいなあ! ブイヤベースとスパークリングワインの後、肉とこれです。 【ワイナリー名】テッツァ 【商品情報】 特別地区「ヴァルパンテーナ」のブドウで造る上級リパッソ。一般的なリパッソに比べアマローネの搾りかすを2倍以上使っています。凝縮感のあるルビー色の外観、サクランボやブラックカラント、ドライフラワー、そして甘いスパイスなど様々なニュアンスが次々と現れます。舌の上をなめらかに滑る心地よい果実味、程よくとけこんだ甘いタンニン。濃くて詰まった味わいなのに実にエレガントで飲んだ後の余韻も本当に心地いいです。 【内容量】750ml 【品種】コルヴィーナ70%、ロンディネッラ20%、コルヴィノーネ10% 【産地】イタリア・ヴェネト 【カテゴリ】ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ
2017/03/06
(2013)
2016/11/15
(2013)
2016/03/13
(2012)