味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The Beachhouse Sauvignon Blanc |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape |
生産者 | |
品種 | Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) |
スタイル | White wine |
2016/08/20
(2015)
レモン、グレープフルーツを感じさせる柑橘系の香り。スッキリして美味しい
2016/07/17
(2015)
価格:1,058円(ボトル / ショップ)
祝100ポスト。 昨年末からなので2016年という意味ではないですし、 いくつかカブっているものもありますし、 2016年100種類のワインを飲むという目標を達成したわけではないですが、 ひとまず達成感。 vinicaをインストールする前はワインについて考えなかったし、 品種による違いとか産地よる違いとか覚えれなかったから、 気にしなかったけど、今では色々考えるようになったね。 ちなみに、この目標、人の目標をパクったものです。笑 南アフリカのソーヴィニヨンブラン。 夏っぽいエチケットに惹かれて。 ハチミツの香り。 でも、すっきり、ガブガブいけちゃう。 また懲りずに1本あけちゃいました。
2016/07/12
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
【ペンタゴンプロジェクト 初夏!南アフリカ:その21 ビーチハウス ソーヴィニヨンブラン】 ビーチハウス ソーヴィニヨンブラン2013 POPに「グレープフルーツ丸かじりしてるみたい!」って書いてあったので、気になって買ってしまったんですが、そんなにグレープフルーツ感あったかな?(笑) でも、草やハーブの青い感じと、パイナップルっぽさ?などなどSBらしさは楽しめます。 ジメジメ暑い日に飲むデイリーとしてはちょうどいいd(^_^o) ビーチハウスって、今年あたまにピノを飲んだ気がします。 エチケットの雰囲気が随分違うから、ぱっと見ではわからなかったけど(笑)
2015/08/16
(2013)
価格:870円(ボトル / ショップ)
BEACHHOUSE SAUVIGNON BLANC 2013 ビーチハウス・ソーヴィニヨン・ブラン 2013 ダイエーにて¥870 冷蔵庫の1番上に入れて出して飲むと14℃でものすごくレモン、青リンゴのフレーティな香りが強調される。一瞬、甘口?って思ってしまう辛口。氷水で冷やして10℃ぐらいにすると甘さが控えめになってキリッとします。好みによって温度を調整するといいかも。ガブ飲み系のSBです。夏のBBQなんかにも最適。じっくり味わうSBではなく勢いで飲みきるタイプですな〜o(^▽^)o 価格もハウスワインだし南アの白もあなどれないね〜 ♪( ´▽`) 夏にオススメ! アテは娘の鉄板焼き料理! ------------------------- ヴィンテージ 2013 原産国 南アフリカ 地域 ウェスタン・ケープ 色・タイプ 白 味わい・ボディ 辛口 アルコール度数 12.5% ブランド名 ダグラス・グリーン・ベリンガム 輸入者 アサヒビール ぶどう品種 ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン 飲み頃温度 10~12℃ 料理例 鳥肉料理、魚介料理 鶏肉のグリル、白身魚の南蛮漬け 商品説明 柑橘系のフルーツや若い草のような香りがあり、フレッシュな果実の風味が口いっぱいに広がります。 ビーチをイメージさせるヒトデのアイコンが目印の「BeachHouse」は、ポップでキャッチーなボトルデザインも魅力です。親しみやすいデザインのボトルは、飲みやすいフルーティーな味わいと相まって、どなたにも手に取りやすいイメージをあたえてくれます。また、気軽に且つ簡単に開けられるスクリューキャップもポイントです。 評価・受賞歴 IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2014 銅賞(2013年ヴィンテージ) ベリンガム社は、1685年創業の南アフリカを代表するワイン生産者のひとつで、ベリンガム社の製造するワインは、現在アメリカ、フランス、イギリス、オランダなど世界50カ国以上へ輸出されています。
2014/07/28
(2013)
この前久々に飲んだソービニヨン•ブラン。 順番は、 生ビール、日本酒、焼酎、コレ。 よー飲んだ日でした。
2014/07/17
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
@midway wine shop
2017/01/08
(2014)
2017/01/07
(2016)
2016/11/27
(2013)
2016/07/10
(2015)
2016/07/03
(2013)
2015/07/13
(2013)
2014/09/25
(2013)