味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The D Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2017/03/03
(2011)
お、重い。 2日目は料理の方向性を変えてみました。 しっくり。
2016/06/20
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
謎のワイン「D」 しばらく寝かせてましたが、ついに開けました。噂にあったドミナスではなさそうです。方向性がドミナスとは違い、エレガント路線よりはだいぶパワフル。ナパらしい濃厚な果実味はありつつタンニンは滑らか。ローストビーフをアテに飲みすぎました。 確かに美味しいけど、5,000円を大きく越えるバリューかというと…そうでもないかも。 3,000円台でもここまでは到達しうる。ちょっと期待しすぎました。
2016/05/02
(2011)
ヴィノスヤマザキ シークレットのナパカベルネ。 日光たっぷりで甘い甘い
2015/12/25
(2011)
ヴィノスヤマザキのオリジナル ナパのカベルネ・ソーヴィニヨン。 旨い?
2015/12/14
(2011)
やっぱりおいしーい!もう日本に在庫ないと(´・Д・)」もったいなかったかなぁ
2015/11/02
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
軽井沢の宿にて、好きなワイン持ち込み飲み。 良く熟したブドウのワイン。甘いが美味しい。
2015/11/01
(2011)
コスパよし。
2015/10/29
(2011)
芳醇な香りに甘味と渋味が時間経つにつれ開いていき好きなワインの一つ?
2015/10/21
(2011)
謎のナパヴァレーの赤ワイン② カベルネ
2015/10/21
(2011)
どんなものやらと思って飲んでみたけど、素直に美味しい!ボルドーには無いまっすぐなおいしさ。難しさを感じさせず、楽しく飲めるワインでした。
2015/10/12
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
【香り】 シナモン、紙、果実 乳酸は下支え クローブ、バニラ 【テイスト/総括】 酸:弱 甘:強 収斂性:弱 うまみ:強 アルコール:弱 最近の最高コスパ賞(個人的なものです CS86 プティベルド9 cf5 ヴィノス山崎が販売している 有名ワイン生産者から余剰分を樽ごと買い付けて、それの販売を行っているヒドゥンラベル 何かはわからない、、、ですが これかな?と思うボトルは高くて手が出てません笑 デカンタージュは必須 しなくても美味しいけどしてほしい グラスは大きいのにして、秋の夜長をゆったり過ごしてください
2015/10/10
(2011)
ヴィノスやまざきで購入。 ミステリーワインとのことで、本家は飲んだことありませんがド◯◯◯とのこと。 香りがすごく、とても美味しい。
2015/10/02
(2011)
先月、ディノス ヤマザキ 渋谷店にて~♪ 今年受けるエキスパートの方と一緒にテイスティング。 そして、ぶつ(リキュール)を渡す! 寝る前に必ず、クンクンするようにと!(* ̄ー ̄)クンクン そして、 謎の生産者のワインD-Hを試飲♪ オーパスワンに匹敵するワインとの事だが、お店の方にも名前が明かされてないという謎のワイン。 普通ならオーパス並の値段に、相当するらしいが5000円台とお得なワインらしい。 でも、私には5000円は高かった(-""-;)
2015/09/28
(2011)
これは美味しい!素人ながらに感動です。
2015/09/27
(2011)
これはソムリエから美味しいって言われて飲んだのですが、最初のアタックから本当にまろやかでハッとしてしまった。 隣のお客さん含めてそのお顔で美味しさがわかるくらい表情豊かでしたよと言われた 笑。 「the D」は契約上の関係から生産者は公表できないようですが、飲みやすかったです。 舌触りも滑らかでしたよ! ナパのカベルネ・ソーヴィニヨンを厳選して作られていて、余韻も眺めでした。 頂いたのは開けて4日目のものでしたが、抜栓後はもっとパワフルで香り豊かって話してました! これで5000円代なのでとってもお買い得です!!
2015/09/19
(2011)
匿名のワイナリー。そのイニシャルは、Dとのこと。なので、The D。 非常においしいです。
2015/09/19
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざきにて、謎のワイン。 深くて上品で美味しい。買いました。
2015/09/13
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ヴィノスやまざきにて、ここは各種飲めていい。 少し甘く、複雑で、上品で、美味しい。
2015/09/07
ヴィンテージは11(笑)。
2015/08/22
(2011)
オーパスワンに匹敵するうまさ。
2015/07/23
(2011)
やっぱり美味い! 答えはドミナスなのかなー?
2015/07/07
(2011)
ナパヴァレーの上質なカベルネ・ソーヴィニヨン種を厳選して造るこの赤ワインは、野イチゴやカシスの様な豊かな果実味と、なめらかな舌触りが特徴。 力強く複雑で、上品さをあわせ持った逸品です。
2015/07/05
次にナパの赤でその名もDです。 ある有名なナパのワイナリーの葡萄を使っているらしいのですが、詳細は不明。 店員さんもほんとに知らないみたいです。 まぁ中身はよく分かりませんが、味は若いヴィンテージながらすぐに果実味たっぷりで旨いですね〜良い感じのナパのカベルネでしたよ! こちらもヴィノスやまざきさん限定みたいです!
2015/07/03
(2011)
やっぱり美味しい。今日もD^_^
2015/06/29
(2011)
謎のワイン誰か一緒に考えませんか?
2015/06/28
(2011)
ふくよかなのにさわやかな果実味もきつすぎない酸味もあってバランスが素敵。鼻に抜ける香りがすごく好きです。 今日はたまたま選んだワインがどっちもストーンヘッジワイナリーのでした。ナパバレー行ってみたいなぁ。
2017/01/07
(2011)
2017/01/07
(2011)
2016/11/20
(2011)
2016/05/03
(2011)