味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | The Millton Vineyard Katakata Blanc |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island > Gisborne |
生産者 | |
品種 | Viognier (ヴィオニエ) |
スタイル | White wine |
2015/04/08
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
KaTakaTa! VIOGNIER GISBORNE 2013 カタカタ ニュージーランドのギズボーン地区でミルトンヴィンヤーズが造る白ワインです 品種は、ヴィオニエ、マルサンヌ、マスカットプティグラン ニュージーランド北島の東部にあり、確か世界最東端のワイン産地と呼ばれてた気がします 色合いは、淡いライムイエローで若干麦わら色のトーンも感じられます。 香りは、グレープフルーツやレモンライムの香りやマスカットの香りに洋梨系の香りもあいまってとても良い香りですねー★★★ 味わいは、まずアタックはスムーズで果実味がひろがり、酸味とミネラルがすぐに口の中にひろがります、キリッとしまったミネラルと若干の白こしょうけいのスパイスもあり、美味しいですねー★★★ これからの暑くなる季節にもってこいの白ワインです★★ ギズボーンといえば確かシャルドネが有名だったかと思いますがこのワイン良いです★ そうそう 飲んだことがなくてこのラベルを見たら、間違いなく自分は買わない派のタイプの1人ですが、、、顔見知りの、とあるインポーターの方が世界のワイン展でいらしたので オススメの白ワインを順番にと赤ワインを少々試飲させて頂いて 白ワインでいちばん気になったものがこのカタカタです★★★(^^) アルコール14% 調べたところ、ニュージーランドにおけるビオディナミのパイオニアの生産者で、このワインは300ℓのフレンチオークの大樽とステンレスタンクで自然酵母で発酵させているようです。 そういえば、イタリア展の時も美味しいイタリアの白ワインをいっぱいご紹介頂いていろいろ購入しました。 ここまで見ていただいた方、有難うございました
2015/03/01
(2013)
新宿伊勢丹で気になったもの
2015/07/11
(2013)