味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Hautes Côte de Nuits Le Clos du Prieuré |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Nuits > Nuits Saint Georges |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2016/10/09
(2012)
価格:5,200円(ボトル / ショップ)
ドメーヌはニュイ・サン・ジョルジュ村の入口の国道沿いに堂々と佇んでいます。 2002年からこの地の宝石とも言える、素晴らしい畑を両親から財産として相続すると同時にドメーヌを立ち上げました。 ニュイ・サン・ジョルジュの一級畑“レ・サン・ジョルジュ”に広大な畑を所有することになり、2ha を所有、樹齢は60年を越えています。 栽培は当初からビオロジックを実践し、近年ではビオディナミを取り入れ始めました。 天文学による醸造のタイミング、馬での耕作、低収量、限られたSO2の使用など徹底しています。 「僕のワイン造りは、余分な手を加えることなく、良質な果実を育て、葡萄が優れたワインになる手助けをしているだけだ。」と語ります。 果実味を生かすためにも、新樽率を控えめにしています。 安定して美味しい。 薄いルビー色。 ベリーの香り。 酸は程々。 余韻は短い。
2015/12/08
(2011)
ティボー・リジェ・ベレールのオート・コート・ド・ニュイ・ル・クロ・デュ・プリウール。 以前ブルゴーニュルージュが美味しかったので、別なのを飲んでみました( ´ ▽ ` )ノ 濃厚だけど、敬虔な果実味の後に重なるようにしてタンニンがやってくる。ミネラル感も感じられ、そして少しずつ優しくフェードアウトしていく余韻があります。 最後に今までの香り、味わいが一つに。 Bachの、伴奏とメロディーが重なり絡み合う、ピアノやギターで弾いた時の主よ人の望みの喜びよ、そんな感じです(((o(*゚▽゚*)o))) また買いたい(≧∇≦)
2015/04/03
(2011)
香りが華やかで美味しい♪ 酸とミネラルがしっかりあります。冷たい土の香りも。 ティボー リジェ ベレール♪ そしてシェフ自ら採取したクレソン。うまぁ♡
2015/02/23
(2011)
価格:4,800円(ボトル / ショップ)
ドメーヌはニュイ・サン・ジョルジュ村の入口の国道沿いに堂々と佇んでいます。 2002年からこの地の宝石とも言える、素晴らしい畑を両親から財産として相続すると同時にドメーヌを立ち上げました。 ニュイ・サン・ジョルジュの一級畑“レ・サン・ジョルジュ”に広大な畑を所有することになり、2ha を所有、樹齢は60年を越えています。 栽培は当初からビオロジックを実践し、近年ではビオディナミを取り入れ始めました。 天文学による醸造のタイミング、馬での耕作、低収量、限られたSO2の使用など徹底しています。 「僕のワイン造りは、余分な手を加えることなく、良質な果実を育て、葡萄が優れたワインになる手助けをしているだけだ。」と語ります。 果実味を生かすためにも、新樽率を控えめにしています。 試飲会。 コルヴェ・ド・ヴィリーとの違いが強くは感じられなかった。 こちらの方がやや余韻が長いか。
2015/02/07
(2009)
オートコートドニュイではあるが、フルーティさと若干の華やかさが美味
2014/04/12
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
リジェ・ベレールのピノ!美味しいわ〜!(≧∇≦)
2014/02/17
(2010)
苺、クランベリー、チャーミングな印象
2013/11/29
(2009)
休日前には、のんびりピノを
2013/11/21
(2009)
薫り良いのとお願いして
2015/03/22
(2011)
2014/06/16
(2010)