味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Moulin à Vent La Roche |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais > Moulin-à-Vent |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/04
(2012)
MC製法ではないボジョレーのガメイ。 長期熟成タイプ。 ガーネット色の外観にしっかりと収斂するタンニン! 味わいも濃くて、ガメイとは判らなかった。 モルゴンのMC製法、普通のボジョレー ガメイと比較。 此方はフレッシュなベリー感がタップリ。
2016/11/25
(2012)
クリュボージョレづいてるな
2016/11/17
(2012)
ちょっと寄り道♪ 2012 マグナムボトル 解禁前に新酒でないボジョレー。いと美味し(o^^o)
2015/08/13
(2011)
初・ムーランナヴァン。ティボーリジェベレールは以前飲んだが、良い造り手と記憶していた。こちらはガメイだが、この前のコトーブルギニオンよりも、より一層ピノノワールに近い。もはや熟成したら変わりないのではないかと…果実味も豊富、深さも単調ではなく、ややスパイスや革のニュアンスも。ミネラリーで、やや冷涼なイメージは、何故かアルザスのピノノワールを彷彿させたが…まだ自分の引き出しが少ないのかも知れません。ただ、唯一にして最大の欠点をあげるなら…下手したら村名クラスに匹敵する値段…しかしこの世界観は下手なマイナー村名(もちろん有名でもだが)は確実に喰えるので、後悔は一切なかった。
2015/07/25
(2011)
非常にきっちりとした構成で、果実味より鉱物感が際立つストイックな味わい。
2015/06/30
(2010)
Beaujolaisのムーラン・ア・ヴァン(*^^*) この時期にBeaujolaisと言われてしまいますが、クリュ・デュ・ボジョレーは嫌いではないです(^^;; マセラシオン・カルボニックならではのいちイチゴのキャンデーをほのかに感じます! タンニンはサラサラ感で、バランスはスマートで流れるような感じです〜
2016/11/24
(2012)
2016/10/11
(2012)
2016/01/03
(2011)
2015/06/27
(2009)
2015/02/07
(2011)
2015/02/07
(2011)