Thierry Germain La Marginale
ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル

3.30

6件

Thierry Germain La Marginale(ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • ブラックベリー
  • ピーマン
  • 腐葉土
  • 杉
  • クローブ
  • コーヒー

基本情報

ワイン名Thierry Germain La Marginale
生産地France > Val de Loire > Anjou&Saumur > Saumur
生産者
品種Cabernet Franc (カベルネ・フラン)
スタイルRed wine

口コミ6

  • 4.0

    2016/02/16

    (1995)

    パワフルなカベフラ!ビックリでした!

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(1995)
  • 3.0

    2015/05/03

    (2008)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    個人的に知らない産地。3千円程もした。封を切って飲むと口の入りはガサツ、滑らか感は無し。でもその後で熟成したほのかな甘さが口腔全体に感じられ、後味も旨味が残り、良い(美味しい)。

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(2008)
  • 3.0

    2014/05/03

    (2010)

    価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)

    ドメーヌ デ ロッシュヌーヴのティエリー ジェルマンは、現在こそロワール最高峰の造り手として現地フランスのワイン専門誌で評価され、タイユヴァンのようなクラシックなグランメゾンの多くが毎年の割当てをしっかりと確保し、オンリストするという誰もが羨む地位にまで登り詰めました。 キュヴェ名の”Marginal”は「既存の枠組みから外れた」や「二つの文化の境界にある」といった意味を持っており、この地域の常識を超えたワイン造りを志すティエリー ジェルマン氏の想いが込められています。 赤紫色で、生き生きしております。 ちょっと青臭い様な土臭い様なかおり。 タンニンは少なく、酸味が強め。 若干癖のあるワインかも。 About 5,000yen May 2014 in Tokyo at Enoteca

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(2010)
  • 2.5

    2016/02/29

    (2011)

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(2011)
  • 3.0

    2014/05/22

    (2010)

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(2010)
  • 4.0

    2014/03/22

    (2010)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    ティエリ・ジェルマン ラ・マルジナル(2010)