味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tilenus Joven |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Bierzo |
生産者 | |
品種 | Mencia (メンシア) |
スタイル | Red wine |
2016/11/13
(2012)
通販セットシリーズ6 通販セットを注文する動機になったワインです。 なぜならフランス、スペイン横断の旅で立ち寄った町ポンフェラーダのワインだから。 町には大きな城があり、町の周りにはワイナリーがあり、素敵な町だったのを思い出します。もちろん町のバーで一杯、、、もとい、、いっぱいのワインを飲みました。 このワインは、香りに華やかさはなく、色も少し茶が混じった印象です。 味は、酸味が少しきつく、それに勝つ他の味の印象が少ないと思いました。喉越しは軽く、全体的に自分の好みとは言えないワインでした。 でも旅の写真を見ながら思い出にひたり飲むこのワイン、買って良かったです。 ポンフェラーダのバーでの写真も載せておきます。
2016/11/12
(2012)
2012!
2015/09/12
果実味が豊かでまろやかな味わいでした♪ イベリコ豚のしゃぶしゃぶとの相性good! ラベル裏面撮るの忘れた…
2015/04/29
3000円
2015/02/27
スペイン メンシア。この品種はものによりいろいろなクセがあって面白いです 。これは割とサッパリ目のフルーティな香り、程々にしっかりタンニンを感じられる、飲みやすい一本でした。
2014/12/22
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
スペインの赤。品種はメンシア 八重洲のリッカーショップでメンシア100%のワインを試飲、気に入ったので同じ品種のテーブルワインクラスを購入。 凝縮感、果実味、このお値段(¥880)でこの品質は高CP。多少スパイシーなところもあり。 メンシアという品種はカタルーニャ(バルセロナ付近)の内陸地域の土着品種だそうで。気に入りました。 ついでにスペインワインのお勉強。黒ぶどうは1位テンプラニーニョ、2位バルボア、3位はガルナッチャ。
2014/11/26
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スペインのメンシアです。開けたはいいけど、温泉卵の香りがキツく、青さと苦さが過ぎて断念…。 2〜3日して様子見たらまだダメ。 ようやく飲めるようになったのが1週間後とかw とても濃い果実味に、ガッシリとしたタンニンと苦み。 まだまだ飲めるワインではありませんでしたw 実はこのワインはvinicaメンバーで行ったココファーム・ツアーに持って行こうと買ったワインなのですが、当日なんと家に忘れてしまいました! でも持って行ってたら…現地では飲めませんでしたね。
2014/08/31
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
フレッシュなフルーツの風味が広がるスペインの赤ワインです。ラム肉のステーキをメインにオクラの天ぷらも揚げたのですが、どちらにも合いました。気楽にくいくい飲める美味しいワインでした。
2014/08/30
(2011)
樽香あり。スケール感と余韻が長い!
2016/03/21
2015/07/02
(2012)
2014/11/17
(2012)
2014/10/17
2014/07/13