味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tilia Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/30
ハイボールバーにて。 店長さんがソムリエの資格をお持ちとのことで、フランス産のワイン(名前忘れた)とコチラ、どちらが良いか尋ねたところ、「コーヒーはブラックで飲みますか?」と聞かれ、砂糖なしでミルクを入れて飲みます。と答えたら、コチラのワインになりました。 何か目安があるのかなぁ?ナゾです…。 あとはウイスキーを実験のように飲み比べしました。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
2017/02/20
(2015)
樽熟成のカベルネ 1000円のワインとは思えないスモーキーでリッチな味わい 素晴らしいコスパ
2016/11/26
(2013)
部門の決起大会後の立食パーティー(^^) 白の後は赤(^-^) 飲みやすい赤でガンガン乾杯してしまいました(^_^)
2016/11/13
(2015)
アルゼンチンの赤 濃い色のとおり、ジャムのように濃い熟した果実、甘いけどスパイシーな感じとスモーキーさもあり複雑ですな(  ̄▽ ̄) 昨日の煮込みもいい感じに煮込まれてうまうまでした。
2016/09/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ティリア カベルネ アルゼンチン!
2016/06/12
アルゼンチンワイン。樽の香りが強く、飲み口もしっかり。色も綺麗で、この値段は格安!
2016/05/16
(2013)
工場の決起大会(立食パーティー)で(^^) 取りあえず、飲みました(その2)(*_*) 赤(^-^)
2016/03/31
(2013)
またtilia。今度はカベルネ。これもイケる♪マルベック&シラーよりさっぱりしてる。
2016/03/10
(2014)
今宵は京都四条(^^)♪ 牡蠣を食べようと歩いていたけど、お好み焼きが食べたい!ってなってf(^_^; いかっくじゅうさんへ 塩やきそばとカベソー スパイシーでスモーキー(^^)
2015/12/14
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘くスパイシー 樽香もあり
2015/08/07
(2013)
大森葡萄の牙にて アルゼンチン カベルネ タンニンは強くなく飲みやすい 香りが開きます
2015/03/20
(2013)
@池袋いさみ。焼鳥屋さんなのにアヒージョ最高(^q^)/
2015/01/20
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
始め酸味が強かった。だんだん飲みやすくなった。
2015/01/07
(2012)
あら?コスパ良いんぢゃない!? ほんのり甘くスパイシー! 樽の?余韻も残る。個人的にアルゼンチンワイン好きだな〕笑
2014/11/25
(2013)
西麻布シュシュにてりょうじくんと
2014/07/16
(2012)
カベルネソービニヨン。うーん。
2014/04/24
(2012)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
明日はお休みなので自宅でトルティーヤパーティー。 2011年がパーカーポイント90点だというアルゼンチンのカベルネ。 新世界ワインにありがちな甘みはなくて、しっかりおいしい。
2014/01/14
(2012)
アルゼンチン メンドーサ/ティリア カベルネソーヴィニョン '12/CS100
2013/11/28
(2012)
Burosso 大船
2013/06/28
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コスパ良し
2017/02/18
(2013)
2016/12/26
(2015)
2016/09/19
(2014)
2016/07/24
2016/04/04
(2014)
2016/03/05
(2014)
2015/12/10
(2013)
2015/11/25
2015/06/25
(2013)
2015/05/18
(2013)