味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Tonon Bianco del Camúl |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Pinot Grigio (ピノ・グリージョ), Chardonnay (シャルドネ), Pinot Bianco (ピノ・ビアンコ) |
スタイル | White wine |
2017/03/25
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
茗荷谷から少し歩いて播磨坂、あと1、2週間ぐらい後だったら、かなり桜の見頃だったでしょう。でもよく見ると蕾に小さなピンク色がついています、風も冷たい、このぐらい中途半端な方がなんだか落ち着きます。 テラス席がふた席ありますが、今日はこの風の強さ、テラスには誰もいません、だからか店内は満席です。予約より30分も遅く到着したのに、ちゃんと希望の席を取っておいてくれました。皆さん忙しいそうけど楽しそうに働いています。 とてもアットホーム(´∀`) 昼のコースは4種類、前菜と、パスタ、ドルチェがついたシェフお薦めのコースをオーダー、パスタは3種から選択、Buongustaioブォングスタイオ(食通)と言う名のミートクリームソースをチョイス、これがかなり大盛り、だけど暑苦しくなく、ねっとりトマトソースと胡椒が絶妙、美味しい!更に216円追加で大盛りとありますが、この量の更に大盛りなんて(;´д`) ワインもなかなか癖のある品揃え、少し赤の価格帯の安いものと高いものに開きがあるのが気になりましたが、場所がらワインを知らないセレブマダム用に高いワインを充実させているのやも、、 至って普通にVenetoのTonon Bianco del Camulをチョイス、Chardonnay、Pinot Grigioブレンド✌︎('ω'✌︎ )、最初の一本には最適でした、Venetoの単一の安ワインの印象をブレンドすることで厚みを持たせて回避し、口当たりは軽いのに、ハーブやアスパラガス、青リンゴのニュアンスがしっかり残り、余韻が長い、、 春だわぁ( ´ ▽ ` ) 後半は見たことないNebbiolo Langeに挑戦、そう昼間からボトルで2本!飲みたくなるお店でした(周り誰もボトル頼んでなかったけども)
2017/03/01
(2013)
イタリアワインの攻撃力を再確認 安すぎる。。
2017/02/02
(2013)
余韻にバニラの香り
2016/12/11
(2013)
シニア合格祝い&忘年会 その⑥ 友人夫婦のデイリー白なんだとか。 デイリーにしちゃ贅沢でないかい?
2016/11/27
(2013)
華やかな香りにまろやかな口当たり。焦がしバターソースの白子のソテーとのマリアージュがばっちり。
2016/11/25
(2013)
ちょっと小腹がすいた感じがして、裏メニューのラタトゥイユ玉子焼き包み。 白ワインをお願いしたが、物足りない淡い味わい。 ラムネの印象。 淡めのキャンディな香り。 まっ、いいか。
2015/11/30
(2013)
@terzo(錦糸町) 1本目。
2015/11/19
(2013)
温度が低すぎると、あまり好みでない香りが出る印象でした。 樽香がしっかりしてるという解説だったのですが・・勝手にオイリーなタイプを想像してたので、ちょっとびっくり。 レモンをしぼった白子のフリットと頂きますo(^▽^)o
2015/11/17
(2013)
美味しい
2015/11/01
(2013)
ワイン会でゲットした白ワイン。香りが素晴らしいです。
2015/10/24
(2013)
パパン
2015/10/23
(2013)
イタリアのヴェネト州のワインです。トノン カミュール2013。シャルドネとピノグリージョを使用して造られています。バナナのような濃厚な樽香。パンチが効いています。
2015/09/28
(2013)
北イタリアの白。 上本町の路地裏ワインBAR♡
2017/03/16
(2013)
2017/01/24
(2013)
2016/12/27
(2013)
2016/11/26
(2013)
2016/09/28
(2013)
2016/08/26
(2013)
2016/08/04
(2013)
2016/08/02
(2013)
2016/07/10
2016/05/08
(2013)
2016/02/10
(2013)
2016/01/17
(2013)
2015/12/31
(2013)
2015/11/18
(2013)
2015/11/18
(2013)
2015/11/03
(2013)
2015/09/17
(2013)