味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Torres Viña Esmeralda |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Gewürztraminer (ゲヴュルツトラミネル), Moscatel (モスカテル) |
スタイル | White wine |
2017/03/26
(2016)
フルーティーな白。スペインの安いワイン。
2017/03/23
(2016)
ポルチーニ入りアヒージョにガーリックトースト!スパニッシュワインが良く合います^_^
2017/03/23
(2016)
キンキンに冷やしてからの温度変化も楽しいフルーティな一本。
2017/03/20
(2015)
香りのある味
2017/03/18
(2016)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
この前、友達が持ってきてくれておいしかったので買ってみた。スイスイ飲めちゃう♪
2017/03/02
(2016)
これは日本でもエノテカさん押しのトーレス。 本当にどこのスーパーにも置いてありました。しかも冷やして売られてます。 今年のスペインは暖冬ですかね? マドリッドもバルセロナも昼は半袖、夜もジャケット一枚で大丈夫。 明日はカンプノウでのスポルティング・ヒホン戦。カンプノウで自分が観戦した時の勝利はなんとゼロ(T_T) さすがにこのカードでそれはないよね ヴィーニャ エスメラルダ トーレス スペイン/カタルーニャ/ペネデス モスカテル(ミュスカ)、ゲヴェルツトラミネール ほんのり甘く、酸味は控えめ。果実のアロマは満載。食前、食中酒でもいけそうです。
2017/03/01
(2016)
フルーティーなあじわい。
2017/02/28
(2016)
さほどアロマティックではないけれども,なめらかで飲みやすい。少し甘めかなぁ?
2017/02/23
(2013)
連日おつとめ品の牡蠣を食べてます。 今日はキリリとした白にしようと思いましたが、先日某ユーザーさんのを見てストックしてるの思い出し抜栓! あー白はやっぱりちょっと甘いのがいいですね(゜-Å)ホロリ 昨日開けたブルネロを2杯分残してました。(普段は全て空けるor1杯分だけ残す) ブルネロやっぱり二日目が美味しいです。つーか、初日はイタリアワインのクセに飲みにくくね?(個人の感想です。苦情はイタリアワインをこよなく愛するヌメロさんにでも言って下さい)
2017/02/20
(2014)
バーニャ エメラルダ2014 スペインの白ですかね。。 また、例のご近所スーパーで何の気なしに先ほど購入した一本(o´∀`o)ノ 今日は、疲れちゃって手巻き寿司(手抜き寿司ww)にしたので白をチョイスしました。 里ちゃん、スペインのワインなんて飲んだことあったかしら! スクリューキャップで1600円くらいです。 どれどれ、、おー、うまっ。フルーティですね。 フレッシュなダイレクトぶどう感が満載です。 樽じゃない感じです。 美味し〜☆(≧∀≦*)ノ あー、なんか、気軽に飲めるし楽しいなぁ。 これは、一本いけます(笑)
2017/02/12
(2016)
友達のお家で昼から飲んだくれ。これはおいしかったー❗1600円なんてコスパ最高でしょ。
2017/01/10
(2015)
以前飲んだ時と大分印象が違います。こんなに甘かったかな?
2017/01/04
(2015)
マスカットや白い花の香り高い、非常に飲みやすいフルーティなワイン。ゲビュルツもブレンドされているよう?
2016/12/31
(2015)
スペイン トーレス ビニャ・エスメラルダ ゲヴュルツトラミネール マスカット Alc11% 今日の2杯目はトーレスの白 これはボトルで ヽ(≧Д≦)ノ腹へり! パエリアが美味い! フチ子にピントが合わない(・w・)?
2016/12/25
(2015)
クリスマスに飲んだ2本目のワイン! これもエノテカの6本セットに入ってたわいんです。 このワインは、アロマ…というかお花の香りがするワインです。 こんな香りのワインは初めて飲みました! すごい!!! アロマの香りってこういうことを言うのか!と勉強になりました!
2016/12/08
(2015)
関内にて
2016/12/06
(2015)
酸は控えめの甘口。苦味もなく、ライチがほんのり香る…。マスカットアレキサンドリア&ゲヴェルツトラミネール
2016/12/05
(2015)
東京駅グランスタで購入のハーフワイン。フルーティーでほのかに甘めのワイン。
2016/11/13
(2014)
ミュスカ主体でゲヴュルツが入ってるらしい。どおりで飲み口は軽快なのに甘い芳香がしっかりだな。安いし安定してるし、使いやすいのでこれはリピしてます。
2016/11/10
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
スペイン、ゲベルツ 先週に引き続き。今日は乳酸菌の味を感じました。ヤクルト! 後日エノテカへ探しに行きました。ソムリエのお姉さん曰く、そこには3種類ゲベルツがありましたが、これが1番甘いそうです。ゲベルツはこの味って覚えてしまったかも…笑 乳酸菌の件は、?という顔をされました。ライチや白い花を感じるとのこと。
2016/11/01
(2015)
スペイン、ゲベルツ
2016/10/18
(2015)
100万ドルの夜景をどうぞ☆ あーー、お腹空いたぁ! 来期の企画がんばるぞー笑 て、ことで、トーレス なんだっけ?ヴォニエかな? かなりタイプ好き☆
2016/10/09
(2014)
生春巻に
2016/10/08
(2014)
スペイン カタルーニャ。マスカットの香り
2016/09/13
(2015)
スペインブドウ第三弾、めずらしいマスカットオブアレキサンドリアとゲビュルツトラミネールの混醸。やや緑がかった薄い黄色。青リンゴや洋梨、マスカットの香り。柑橘系や青リンゴの酸味と軽いフルーティーな甘味。味の輪郭がはっきりしていて、非常にはつらつとしたイメージ。
2016/09/10
(2015)
魚介系の美味しい店でビジネス会食。お店は観光客にも好評な「Carballieria」。頼んだ海老の第一陣が到着!合わせたワインはライチとマスカットの香りが口腔内に広がり海老のブイヤベースに見事にマッチング! ※Beber vino en restaurante de mariscos
2016/09/01
(2015)
価格:1,600円(ボトル / ショップ)
とても飲みやすかった!
2016/08/19
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
すっきり辛口だけどフルーティーさも強い。このお店は料理も美味しくて、またいきたいな。 御徒町 八十郎にて。
2016/08/10
(2014)
エノテカさんでオススメしてもらった♡女性に大人気らしい〜〜 たしかに、ファっと華やか〜な香りに癒された(*^^*)
2016/08/10
(2014)
ライチ、パイナップルの様な豊かな香り、果実味。冷やして夏に飲むと最強。