Trauttmansdorff Park Classic Blaufränkisch
トラウマンスドルフ パーク・クラシック ブラウフレンキッシュ

3.50

3件

Trauttmansdorff Park Classic Blaufränkisch(トラウマンスドルフ パーク・クラシック ブラウフレンキッシュ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • プルーン
  • 赤リンゴ
  • ブラックチェリー
  • カシス
  • ブラックベリー
  • 杉
  • クローブ
  • 黒コショウ

基本情報

ワイン名Trauttmansdorff Park Classic Blaufränkisch
生産地Austria
生産者
品種Blaufränkisch (ブラウフレンキッシュ), Zweigelt (ツヴァイゲルト)
スタイルRed wine

口コミ3

  • 4.0

    2017/03/05

    (2012)

    オーストリア/Blaufrankisch(ブラウフレンキッシュ)100% トラウマンスドルフ パーククラシック ミッテルブルゲンラントDAC ブラウフレンキッシュ2012 一度ブラウフレンキッシュを試飲した時の印象が忘れられなくて・・・ グリューナーヴェルトリーナーに次ぎ、これで2回目となるオーストリア産のワイン。 このワインもまた旨いです。いや旨ぎ・・・ いーや ほんっとうまい。 ジャーミーなベリー香、古樽のくぐもったブランデーのような香りと、林檎の香り。 これ、ブルゴーニュのピノ・ノワールです!と言われて、ブラックのブラインドテイスティング用のグラスで出されたら、100%信じてじてしまうでしょう。何ともチャーミングでソフトで、繊細で上品な酸。古樽のスモーキーな香り。そして微かに鯖の皮のような青臭さがあります。 でも液体を見てしまったら、かなり濃いので、ピノ・ノワールにしちゃ色が濃すぎねえ???って疑われるでしょうけどw 兎に角、ブルピノと、Rhôneのワインを足して二で割ったような、非常に分かり難くてセクシーな味わいです。 人を愛しすぎた時のように、言葉に出来ないです。 皆さんも一度オーストリアのワインを味わって見て下さい。その素晴らしさに目が醒めるような感覚を覚えるはずです。 オーストリア。僕はイタリアより好きになっちゃいました。 因みに合鴨のスモークをつまみに飲みましたが、とても相性がよかったです(๑・̑◡・̑๑)

    トラウマンスドルフ パーク・クラシック ブラウフレンキッシュ(2012)
  • 3.0

    2014/08/20

    ペニンシュラ東京のハッピーアワーの赤ワイン。軽く飲むにはちょうどいい重さ。

    トラウマンスドルフ パーク・クラシック ブラウフレンキッシュ
  • 3.5

    2013/12/06

    ブラウフレンキッシュの飲み比べ。土壌、小石。

    トラウマンスドルフ パーク・クラシック ブラウフレンキッシュ