味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Undurraga Sibaris Pinot Noir |
---|---|
生産地 | Chile > Aconcagua > San Antonio Vally > Leyda Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red wine |
2017/03/05
(2014)
あんまり記憶がないです。
2017/01/27
(2014)
今田商店で2000円。果実味強め。
2016/09/17
(2013)
大阪の続き。 新世界に串カツを食べに行きました。 先日の京都も雰囲気あっていいけど、大阪の街もまた、ここにしかないような雰囲気でいいですねー。スマートボールがめっちゃ楽しかったです。 ワインがある串カツ屋さんないかなーって、「新世界」「ワイン」ってスマホで検索したらチリとかアメリカのワインがいっぱい出てきた(^_^;) そりゃそうか、、、。 店先にワイングラスが置いてある串カツ屋さんを発見したので行ってみることにしました。 日曜の夜だったからか、店内もそんなに混んでなくて居心地が良さそうな感じです。 グラスワインの赤を注文。軽いやつと重いやつ、どちらにしますかと聞かれたので軽いやつにしました。 ちゃんとでっかいブルゴーニュグラスでした。 ほんの1時間前まで、タカムラでお高いワインをいっぱい試飲したので、お安いのはイマイチな感じがするかなー?なんて思って飲んでみると、、、。 アレ? なんかいいやつ?? ピノ・ノワールのいいやつの香り。土っぽかったり、ちょっとだけ熟成した感じだったり、旨味が強いです。 ブルゴーニュかなぁ、、、でも串カツ屋さんでそんないいやつでるかなー、、、。 聞いてみるとチリだそうで。新世界だけに。 チリと思って飲んでみると酸味がちょっとだけ弱いのと、果実感が若干強いかなぁ、、、 ほんの少し前までお高いワイン試飲してたとは思えないダメ味覚><
2016/05/07
お得で素敵なピノに出会えた〜♡
2016/05/02
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
久々に一人の夜~(≧∇≦)❤ 旦那は夜勤、私は21時までPTA委員会だったので、子供たちはおばあちゃんの家でお泊まり! なので、ピノリベンジで今夜は遅くまでなにも気にせず飲むぞ~\(^^)/ チリのピノに2000円も出してしまいました。2000円でブルピノの味わいという売り文句を信じて。 チェリーやストロベリーの香りにオーク香も感じる。とてもよく香る。 度数が14パーセントもある割には、チリピノらしいミネラル感に溢れて飲みやすいけど、ほどよいタンニンもあり、薄っぺらいわけではない。 でもやっぱり若いなーって感じで、もっと濃厚なのが欲しい私には若干物足りず。 時間をかけて変化も楽しみたいと思います! みなさん良い連休を❤ はぁー、何時まで飲もうかな!るんるん(笑)
2016/04/30
(2013)
濃厚なイチゴのジャミーな香りと程よいタンニン。
2016/03/28
(2013)
ピノらしいピノ。おいしい。さすがチリ!
2017/02/18
2017/02/03
(2014)
2016/12/19
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/08/28
価格:2,160円(ボトル / ショップ)
2016/07/13
(2013)
2016/07/09
(2013)
2016/06/12
(2014)
2016/04/08
(2013)
2016/04/08
(2013)
2016/02/25
(2013)
2015/11/27
(2013)
2014/07/25
(2013)