味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Valdellecorti Chianti Classico Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ), Malvasia Nera (マルヴァジーア・ネーラ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/21
(2009)
これハウスワインにしとくのはもったいないくらいうまい。ちよっと薄い感じがするが、店主いはく、うすうまわいんだと!
2016/11/18
(2009)
プラムや桃のコンポートなどの甘い香り、樽やカラメルなの焦がしたような香りが入り交じる。口に含むとプラムの甘味、酸味があり、そこに樽が効いたどっしりとした味わいが広がる。
2016/11/13
(2009)
価格:3,480円(ボトル / ショップ)
今日は13日。2ヶ月振りに参加のキャンティ・クラッシコの日✨✨ 初めて飲む作り手。サンジョベーゼのモノ・セパージュ。09にして熟成感が出始めていて角が取れた感じ。ドライフルーツ系のニュアンスもあります。これは美味いぞ❗いいキャンティだっ‼ 西野さんのところでビッビアーノ買うときついでに買い足しておこっと♪
2016/11/12
(2009)
トラットリアBUBU バータイム キャンティクラシコ 香りサイコー
2015/10/03
(2009)
AVINOFESTA12本中7本目・・・これは、かなりお好みのキャンティ クラシコ リゼルバで、小冊子を見たら☆が付いてました! 美味しいけど、今回は6本買うので予算オーバー・・・機会があれば、是非購入したい1本です❤(*^^*) 『身体に染みわたる酸の旨味を感じられるリゼルバ』
2015/08/08
(2009)
キャンテイクラシコの紅茶やインクの香り。ジューシーで柔らかい酸味と染み込むような果実実。 味わいが終わったあとに感じる余韻が心地よく。。 今日は疲れていたからかなんだかほっとするいっぱいでした。
2014/07/16
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ここ最近、キャンティ、キャンティCに焦点を絞り飲んでいましたが、ボリューミーなものが多く【僕語録でいう、南イタリア症候群】、一人で飲むにはお腹いっぱいになりがちで路頭に迷っていました。しかし、今回のは少し違う!ダークなニュアンスの奥にチラチラ顔を見せるチェリーやザクロ。酸味はっきり、エレガントなタンニンが舌をコーティング。そうそう!これこれ!ただ、、アルコール14.5%。。ボリューミー感は否めませんでした笑 残り半分をバキュバンして2日目を迎えましたが、いい感じに果実味が枯れ始めていて、口内を燃えるような酸味が通っていきます!ボリューミー感も抑えられていて、求めていたゆうな味わいになっていました!少し価格が気にはなりますが、非常に美味しく飲めました☆ これからますます暑くなっていくため、正確なコメントが書けないかなと思い、一旦キャンティシリーズはストップしようと思います!遠藤師範、ご指導ありがとうございました!!
2017/01/01
(2009)
2016/10/21
(2009)
2015/11/05
(2009)