味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | VallDolina Cava Brut Gran Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Mediterranean Region > Cataluna |
生産者 | |
品種 | Xarel-Lo (チャレッロ), Macabéo (マカベオ), Parellada (パレリャーダ), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling wine(White) |
2016/09/10
ビジターと共にバルセロナで馴染みの中華料理店の「今日(Hoy)飯店」にてツバメの巣のスープを頂く。大衆店だけ有って懐にも優しいくてすごく美味い(._.)/。乾杯のVinoはCAVAで決まり!ドライで飲み易くご機嫌な一杯(._.)/。 ※beber in restaurante chino en Barcelona
2016/06/06
(2012)
価格:3,350円(ボトル / ショップ)
ワイナリーは、ペネデスD.O.の上級地区アルト・ペネデスのなかでも、特にブドウ栽培家憧れの地と言われるオレサ・デ・ボネスバル村にあります。 基礎となったカン・トゥトゥサス エステイトと周囲の森は長らく打ち捨てられていましたが、古くは1349年の記録にも見られる歴史あるエステイトです。 松やオークの木々、灌木、エニシダ、フェンネルやローズマリーなど地中海の植物に溢れた環境は、自然を尊重したワイン造りには最適のテロワールです。 現在のワイナリーは1988年、家業を継ぐことを期待されていたジョアン・バデル氏により設立されました。 1999年には息子のライモン・バデル・イ・ロゼス氏が加わり、有機栽培やビオデナミを本格的に取り入れることで進化を遂げていきます。 以降ワイナリーの運営はこの若い醸造家に委ねられました。 山間の11ヘクタールというわずかな自社畑で、自然を尊重したワイン造りを実践しています。 柑橘系の香り。 余韻に旨味はあるが、やはりシャンパンのような深みは感じない。
2016/04/03
(2012)
夜桜会inうつぼ公園④ ここでNonさんが合流したので伝説のスーパーで買った冷えたカバを! このカバかなり美味しい〜♪ 香りが良いから普通のグラスで飲んだのがさらに良かったかも。調べたら1番搾りのみを使用してるようで葡萄そのままの味わいがする。 お寿司によく合う♪ と思ったら醤油が付いてない〜〜emmyさんがちょっとコンビニで醤油買ってくるわ〜て行ったらメチャクチャ大きいやつ買ってきて爆笑!!
2016/04/02
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カヴァ! 伝説のスーパーでいつもお世話になってる方にオススメされたカヴァ。 とりあえず、冷えてるやつ下さい! なんやらかんやらこだわりのカヴァ。うん、かなり美味しい! ps.醤油デカッ
2016/01/31
(2012)
立ち飲みの2杯目。しっかり渋みもあって、好きなタイプのカヴァ
2014/02/09
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
バルドリーナ カバ ブルット グラン レセルバ 2008 小さなワイナリーでルミアージュやデゴルジュマンまで…すべて手作業 手作りのスパークリングワインだそうです。2/6試飲会
2014/02/04
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
パイナップル(>_<)でも苦い。
2015/01/14
(2009)