味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Van Volxem Rotschiefer Riesling Kabinett |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/02/06
(2012)
『優しい甘さとしっかりとした味わい』 今日は昼間は比較的過ごしやすかったのですが、夕方辺りからじんわりと冷え込んできました。まぁ自分の仕事は室内が主なのですが、時折外に出ると、このひんやり感が体にこたえます…もう、若くはないんです。 冷え切った体で帰宅しますと、家内のお手製メニューのいい香りが玄関まで香ってきます。こういう時ってなんだか嬉しいものですね。 そんな今夜のメニューは ・豚肉の生姜焼き ・野菜の煮物 ・ご飯と味噌汁 でございます。そして今夜はドイツのファン・フォルクセンさんところのロートシーファー・リースリング・カビネット2012年をいただくことにいたしました。 まずは香りの方から…ほぉ、豊かな果実の香りが感じられます。いわゆるペトロール香は感じません。そして一口…わぁ、これは美味いです。そして甘いです。ちょっと甘さが強い気もしますが、食事に合うギリギリな甘さかなぁ。 味わい自体はしっかりとしてますが、決して食事の邪魔をしない感じです。野菜の煮物にも合いますし、生姜焼きにもしっかり合います。後味はキリッとしてますので、わりかし強い甘味でもあまり気になりません。 煮物から、生姜焼きまで手堅くカバーしてくれるワインだと食事も楽しくなっちゃいますね♬
2016/10/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
1日寝かせたブリ大根…味がしっかり滲みて美味しくなっていた(^^) ドイツのリースリング やや甘いがブリ大根と合いました〜
2016/10/09
(2014)
モーゼルのリースリングの特徴出てます。
2016/09/17
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
すごい⤴⤴ぶどうのいいとこどり❤
2016/08/29
(2012)
価格:600円(グラス / ショップ)
モーゼルのリースリングカビネット。この位の甘さまでが限界かな…と思いつつ美味しくいただいた。意外にいけました。
2016/02/12
(2013)
癒し系リースリング❤️ 世の中広しといえど、二歳児連れて一人でワイン飲むのは私くらいかな。笑
2016/10/31
(2012)
2016/04/18
(2012)
2013/12/28
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)