味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Venta La Ossa Syrah |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla-La Mancha |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/02/02
(2011)
♯vinica大阪新年会2017 自分の持ち込み。 クマ縛りで自分の首を締めている。 これがファイナル、もうネタ切れ(´(ェ)`) スペインのシラー。 深みはないけど、曇りがある。 やっぱりバニラやバター、クリームのような膜を感じる。 結構ポテンシャル高そうだけどもシンプルに感じてしまうのは先に飲んだヤルデンのせい。 …実は自分ではほとんど飲めてない。 でも今回もちゃんとカラになってくれて良かった( ´∀`)
2017/02/01
(2011)
関西vinica新年会~⑥ クマピローさん持参~ -ベンタ・ラ・ オサシラー- クマ繋がりで探してこられた力強いエチケット~ シラー~3本も一番シラーらしい~ スパイシーな香り♪ 力強い中にも優しい味わい~クマサンみたい♪ シラー推しクマサンに影響され シラー好きになってきました~(^^)v
2017/01/31
(2011)
★vinica大阪 新年会6 クマ(・(ェ)・)さん、持参のシラー。偶然のシラー対決! こちらはエチケットの個性とは裏腹に、スパイシーでスタンダードなシラーでした。 てか、エチケットが完全にネタやんかさー笑 笑いすぎて、まわりはじめたのがこのあたりからー汗 クマさん、笑いの提供まで ありがとーございました。 次回は安旨対決しましょ!
2017/01/31
(2011)
Vinicaワイン会⑥ クマピローさんのスペインのシラー またしても熊さんのエチケットで攻めてこられました笑 . 天狗にしか見えんが、、、笑 でもこのシラーも美味しかったです! このへんから酔ってて詳しく味を覚えてないんですが、美味しかったのは覚えてる!
2017/01/31
(2011)
〈関西vinica新年会⑥〉 シラー対決!! 続いてクマさん持参のスペインのシラー! こちらもラベルの可愛さに反して本格的な濃い味わい!!笑 スパイシーさよりはこちらも上品さが目立つかな♪ 個人的にはヤルデンのシラーの方がより繊細さがあり好みですが、このスペインのシラーも良くできていてバランスが良く美味しいし肉料理にもよく合います(^^) シラー対決はなかなか良い勝負でした!
2017/01/31
(2011)
単体では美味しかった。だがシラー対決の相手が悪かった
2016/10/12
(2012)
ラベルが面白い
2016/09/15
(2012)
価格:3,240円(ボトル / ショップ)
ボデガス・ナイアなど、アバンテセレクタ社が所有する数々の上質ワイナリーの一つ。ラ・マンチャにある比較的新しいワイナリーで創立2008年、ぶどう畑は300ha所有し平均樹齢40年のブドウ畑の他、“ベンタ・ラ・オッサ”という質の高い単一畑も所有しています。 ベリー、樽の香り。 酸味、タンニン程々。
2016/03/16
(2011)
うまうま。今までにない味?濃いです!
2015/08/27
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりの新橋…1本目のボトルです。
2015/03/10
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
ボデガス・ナイアなど、アバンテセレクタ社が所有する数々の上質ワイナリーの一つ。ラ・マンチャにある比較的新しいワイナリーで、平均樹齢40年のブドウ畑の他、“ベンタ・ラ・オッサ”という質の高い単一畑も所有しています。 この地方で栽培されているセンシベル(テンプラニーリョ)と、他地域のテンプラニーリョとの違いがあるとすれば、日照りの強い大陸性気候による、コクのある色合いの赤ワインになると言えるかもしれません。 試飲会。 スパイシーなシラー。 樽の香りもあって飲みごたえがあります。
2015/02/22
(2011)
ホテルオークラ マルシェデュヴァン やっぱりシラーがすき♡
2015/02/12
(2011)
お店でシラー飲んだ。 ハーブの様なスパイシーさが印象的でした。 いくらでも飲めそうな感じだった(笑) チーズや生ハムとともに。 あとでエチケット見せてもらったら熊さんついてた(^^)
2015/01/27
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ユニークなラベルに、かなりのタンニン。果実香も強く、料理にあいます。
2014/06/21
(2010)
酸が上品でスパイシーな割りにまろやかで余韻も長い。 モダンスパニッシュに近い。 美味いです。
2014/05/18
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
Hanshin department
2013/12/18
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
コーヒーのような香り。 力強く余韻も長い。
2017/01/30
(2011)
2016/10/27
(2012)
2016/05/09
(2011)
2015/05/09
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2015/03/19
(2011)
2015/03/08
(2011)
2015/03/06
(2011)
2014/09/10
(2011)
2014/03/23
(2010)
2013/11/03
(2010)