味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vesevo Beneventano Falanghina |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Falanghina (ファランギーナ) |
スタイル | White wine |
2017/03/05
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ずんぐりむっくり白ワイン! 餃子とガーリック シュリンプで ファランギーナ! (餃子やし ビールも飲むねんけど) プレミアム ベビーチーズの贅沢アーモンドにも合うね! ちょいとラムネっぽーい お味。 来週、チーズとワインのイベント 行くことに。 たのしみーヽ(・∀・)ノ
2016/11/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
南イタリアのすっきり白。ハチミツの香りがする爽やかなワインです。
2016/09/22
ファランギーナという品種。初めてです。美味しい。太っちょの瓶もめずらしいよ。
2016/07/23
@La veneziana
2016/07/09
ジメジメした夏にぴったり♪ リピ決定です!!
2016/03/19
(2014)
しっかりした酸味。カリンのような甘い香り。
2016/02/05
(2012)
樽要素あり。時間たってるからかも。
2016/01/29
(2014)
魚介のマリネに合います。さっぱりワイン。
2016/01/28
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ファランギーナという珍しい品種
2016/01/24
飲みやすい 果実味はそんなに
2015/09/13
軽めの白ワインをリクエストして、こちらを戴きました! 酸味はあってもスッキリしていて、序盤に最適!リピートで飲みつづけました♡ しかも、高コスパ! シュクリーヌレタスのゴルゴンゾーラソース、帆立の出汁で伸ばしたクレソンの冷製スープ、こちらのお店のスペリシャリテである リンゴの樹で燻した鴨の薄切りアカシアの蜂蜜がけ、などと♡
2015/08/31
(2013)
ファランギーナ。爽やかな酸味と苦味が引き締める。
2015/05/14
ラムネの香り。坂東さん、飯田さんと一緒
2014/11/10
(2013)
自由が丘にて3本目。 酸がとても爽やか!
2014/11/09
(2013)
価格:2,700円(ボトル / レストラン)
三本目は同席の方にお店のセラーから選んで頂いた白。 おーっ!これは…なんだろう! かなりスッキリしているのにドライでは無い。 今まで食べ飲みした味を「流す」訳ではなくリセットしてくれる不思議な味わいでした。 ちょっと冷え気味にして提供してもらったので更によし。 エチケットがも面白く て、『V』の部分が切れ込みになってるんですよ。 流石だなぁ(笑)
2014/11/08
(2013)
アユミさんチョイスの白、サッパリとして美味しくいただきました〜♪
2014/10/11
(2013)
酸味、果実味。軽い
2014/06/20
カンパーニヤのファランギーナ。 酸の引き締めで料理を引き立てながら果実みの存在感で心地良さを供給し、バランスが取れている。 このお店ではオーナーが試飲会に出まくってワインを出してくれるのだが、ワインの志向が私に近く、安心して飲める。 今日も酔っぱらうんだろうなぁ~。
2014/02/09
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
冷蔵庫に古くから入れっぱなしだったワイン。久しぶりに白を飲む。超コスパの笹互寿司とともに。大雪の中、買ってきた。これで3670円。新鮮で驚く。。。
2017/03/13
2017/03/06
2016/11/19
(2013)
2016/11/12
(2015)
2016/10/22
(2015)
2016/10/15
2016/10/14
2016/09/18
(2015)
2016/09/06
2016/09/03
2016/08/04