味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Veyder Malberg Kreutles Grüner Veltliner |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Grüner Veltliner (グリューナー・ヴェルトリーナー) |
スタイル | White wine |
2016/02/14
(2013)
お昼のお散歩
2015/08/04
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
いつもの酒屋さんにて、夏なのでスッキリ、キリッとな白をお願い(≧∇≦) と言ったら勧められたオーストリアワイン。 これは、また買います。必ず買います。 香りは、柑橘系ながらわずかに青リンゴな甘い香りも。 味は、キリッと。 いや〜、久々の良い当たりです。
2015/07/04
白胡椒は弱め、ペーターマルベルククロイトレス グリューナーフェレルトリーナ
2015/06/02
(2011)
価格:3,330円(ボトル / ショップ)
ペーターはオーストリア、ザルツブルクに生まれました。ミュンヘンでリトグラフ印刷技術を学び(1984-86)、ウィーンの経済振興機構の経済専門補習高等学校(1986-88)を卒業後ウィーンの広告代理店に勤めました。 1991年に退職した後、ナパヴァレー醸造カレッジ (1991)とヴェデンスヴィル(スイス)醸造技術者学校 (1992)で醸造学を学びました。 主な研修、修業先として、パイン・リッジ・ワイナリー、ナパ/USA (1991)、ファットリア・ディ・モンテマッジオ、トスカーナ (1992)、フランツ・ケラー/シュヴァルツァー・アドラー醸造所、バーデン/ドイツ (1992)、ヴィラ・マリア・エステートとエスク・ヴァレー・ワイナリー/ニュージーランド (1993)、が挙げられます。 シュロスヴァイングート・グラーフ・ハーデッグでは14年間経営責任者として活躍しました。 2006年に醸造所をビオディナミに転換しました。 2008年初めからフリーの葡萄栽培・ワインマーケティングコンサルタントとして独立し、2008年3月シュピッツ・アン・デア・ドナウに自身の醸造所を設立しました。 試飲会。 柑橘系の爽やかな香り。 すっきりとした味わい。 ですが余韻もあって美味しい。 夏場に冷やしてゆったりと飲みたい。
2016/01/30
(2012)
2015/11/03
2015/09/30
(2011)
2015/07/27
(2012)
2015/06/13
(2011)
2014/03/20
(2011)