味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vignoble Guillaume Chardonnay |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2016/03/16
(2013)
昨年購入して、寝かしておいた。去年より、はちみつのニュアンスが強く、味わいに深みが増したように思う。溢れんばかりの果実感。 ミネラルや酸が強いわけではないので、早飲みタイプだと思うが、それでもリリースから1年くらいはおいた方がよいかもしれない。
2015/11/26
(2012)
寒いけど、今宵はこれ 少し酸味があるイエローゴールド 余韻は短い ニュアンスは、アプリコットとかかな この白は初めて飲んだけど、クリーム系とは、いい感じ(^-^) ホタテのタルタル焼きと合わせてみた
2015/08/08
(2013)
透明感のある浸透力の高い味わい 粘度が高いのかと思いきや、以外とサラサラ。香りは弱めかな? 蜜と樽香が余韻でうつろいゆきます。 冷やし気味の8℃程度で飲んでますが、美味しいです(⌒▽⌒)
2015/03/10
(2012)
ギョームのシャルドネ。なーんか沖縄で飲んだ時と違うよーな???もーちょっと樽の風味ぽいと思ったんだけどなぁー。でも、これはこれで美味しいー。
2014/08/30
(2012)
ブラインドでやったらまずわからなそう。 蜜っぽさと樽の重厚感が南のニュアンスを感じさせるけど、キレイに酸が通る。 他のキュヴェもぜひ飲んでみたいな。
2014/05/28
(2012)
以前飲んだ、ピノが自分的にコスパ的にも、味もかなり満足度が高くて、今回シャルドネにチャレンジ! うむ。やはり、美味ぁい。苗木もつくれて、ワインも作っちゃうて凄いなぁー。でも、今回、県産魚のカルパッチョ(お魚名前忘れたぁ(−_−;))とのマリアージュだったんですが、なーんかなぁ。多分、お魚が少し淡白すぎたかなぁσ^_^;単品それぞれは美味しかっただけに、ちょいと残念。
2017/03/09
(2012)
2016/10/17
(2014)
2016/05/08
(2014)
2015/07/08
(2013)
2015/06/11
(2013)
2015/05/17
(2013)
2015/05/10
(2013)
2015/03/21
(2013)
2015/03/21
(2013)
2015/02/14
(2012)
2014/05/04
(2012)