味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vignoble Guillaume Le Païen |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Savagnin (サヴァニャン) |
スタイル | White wine |
2016/01/26
滅多に飲まないサヴァニャン!こんなに酸強かったっけー?
2015/12/12
名古屋で最も予約困難なビストロ サラマンド ドゥ カジノでワイン会、
2015/12/12
名古屋で最も予約困難なビストロ サラマンド ドゥ カジノでワイン会、
2014/06/08
(1997)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
コンテ地方でヴァンジョーヌと同じ品種サヴァニァンを使った白、97年。 ヴァンジョーヌほどのクセはなく、飲みやすい。 香ばしく、乾いた麦ワラの束のような心地良い酸化臭、透明度に欠けた濃厚な味わい、凝縮したパイナップルのような濃さが魅力です!
2014/03/20
(1997)
変態ワイン!! 1997
2013/08/08
雲丹の茶碗蒸しみたいな料理の合わせていただきました。単品で飲むと結構くせのある味わいですが、魚介の潮味にあわせるとこれがあいます。これぞマリアージュ。ワインが料理をひきたてる。ソムリエ曰く、ぶどうの苗木職人が自ら造ったワインとのこと。しぶいー。
2015/12/22
2015/08/14
(1997)
2013/06/25