味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Villa Antinori Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red wine |
2017/04/02
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アンティノリ・ロッソ サンジョヴェ55%・カベソー25%・メルロー15%・シラー5%のブレンド 熟成した果実味、スパイシーさ、仄かな樽香、バランスのとれた上品な味わい
2017/03/29
(2014)
アンティノリ、若くても親しみやすく、好きです。ハッピーワイン、壮行会で一杯ずつ、皆で堪能しました。
2017/03/28
(2010)
イタリア〜 甘酸っぱいです(^^)
2017/03/26
(2012)
エノテカおすすめで、そこそこ美味しいのだろうと甘く見てました。干しブドウ感、程よい厚み、かなり良い感じです。
2017/03/26
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しいです。ミディアムでジューシーな味わいです。
2017/03/24
(2013)
いただきもののイタリア赤 重ためタンニン強め。余韻は意外とすっきりだった。ひさしぶりにこういうの飲んだなぁ
2017/03/22
(2013)
価格:2,074円(ボトル / ショップ)
未 3月のハッピーワイン
2017/03/22
(2010)
ヴィラ・アンティノリロッソ。 果実味が豊かなので酸味があってもおいしいね〜。サンジョヴェーゼ、カベルネ、メルロ、シラーのアッサンブラージュ。ほどよいミディアムで飲みやすい。でも果実味は濃い。酸味があるからこそ、このワインは引き立つのです。 2日後、まろやかになってとても美味しくなりました〜!
2017/03/18
(2013)
飲みやすいけど味はしっかりしてて美味しい
2017/03/16
(2013)
開けたてより時間が経ってからの方が美味しかった。 値段の割には…
2017/03/12
(2013)
エノテカ札幌店で購入
2017/02/22
(2013)
イタリアで買って寝かせておいた赤。普段あまり赤は飲まないけど、これはバニラ風味のデザートみたいで美味♡
2017/02/16
(2013)
以前はショップで飲んだ アンティノリ。今日は家で♪ 黒い果実の香り。 カシス、ブルーベリー、プラム。。 酸味の存在感もちゃんとある。 安定感のおいしいさ。 生ハムとも良く合います♪
2017/02/08
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
少しスパイシーな香りで非常に旨味のあるワイン
2017/01/25
(2013)
シェ ワダ
2017/01/10
(2013)
今日はグラス違いでの飲み比べをしようと思い、二つに注いでみました^ ^ 一年くらい前にリーデルさんのグラスセミナーに参加した時のことを思い出して、自分の家にあるグラスで違いを楽しもうと思います、
2017/01/09
(2013)
これは非常に美味しいです! ボディもしっかりしていますし、しっかりつくりましたーってのが伝わってきます! 樽香とチョコレートのニュアンス、あと花系の香りがあります。 コスパをすごく感じます。 これからどう変化していくのかが楽しみです♪
2016/12/31
(2013)
いつもの居酒屋の忘年会 何でも飲み放題! ワインもしっかり飲んでたけど、記憶無し ( ̄∇ ̄|||) お客さんのお土産のあごを焼いて食べた所当たりから(•.•).... 抽選で貰った除菌ウエットティッシュとお菓子が部屋に転がってた。
2016/12/28
(2011)
ヴィラ・アンティノリ 産地 フランス・トスカーナ 生産者 アンティノリ 品種 サンジョベーゼ55%.カベルネソービニヨン25%.メルロー15%.シラー5% ヴィンテージ 2012 これとシャトークロワをマグナムボトルでパーティーに提供したのですが、こっちが断然人気でした。マグナムで6300円ですから750では3000円くらいでしょうか。さすが安定のアンティノリですね。サンジョベーゼの果実味溢れるジューシーな味わいはそのままに、カベルネソービニヨンがベストなバランスなのか、酸味やタンニンは控え目で、飲み易いコスパの高いスーパータスカンでした。
2016/12/24
(2012)
イタリア トスカーナ ヴィラ アンティノリ ロッソ サンジョベーゼ カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー シラー Alc13% クリスマスイブは安定のアンティノリBuono!!!! (*´ч ` *) イタリアは久しぶりだなぁ 何故かイブなのにふるさと納税の話で盛り上がった(≧∇≦)
2016/12/12
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / ショップ)
週始めだけど 帰りがけにワイン。 飲みやすいバランス♪ アンティノリ。
2016/12/02
(2013)
今日も1日お疲れさん
2016/11/13
(2013)
バランス◎誰が飲んでも美味しいワイン。
2016/11/03
(2013)
アンティノリが所有するトスカーナの畑から、厳選されたブドウでもって仕立てられたIGTトスカーナ。それがこの、ヴィラ・アンティノリ・ロッソです。 このくらいの価格帯(2000円後半)のアンティノリワインは個人的に外さない印象。このワインもまた、美味しいです。 チャーミングなラズベリーやクランベリーなどの果実、ミントなどハーブ感、スミレやほんのりスパイスとチョコ。何処となく土っぽさ。使われている品種の特性がしっかりバランス良く出ています。 味わいも、とにかくバランス良くまとまってます。チャーミングでありながら、程よくジャミーな果実、エレガントでありながら朗らかなタンニン、ふんわりと足元を支える酸。 そこら辺の超タスカンに負けないバランス感覚ですね。 ちょっと贅沢なデイリーとして、この上ない選択。同じくらいの値段のペポリもいいですが、エレガンスはこっちのが上かな。 コッパにトスカーナ産のEXVオリーブオイルを垂らしてツマミにしたら至福でした。
2016/10/31
71年のマグナムボトル。残念ながらピークが終わっていた。香が樽香のみとなり、味も酸味以外はのこっていなかった。 埃臭さも立つ
2016/10/22
(2013)
フルボディ系、タンニン強め、スパイシー。 サーロインステーキと。うん、よくあいます。 Birmingham Symphony Orchestra のコンサート前に一杯ひっかけて、放置し、かえってきてから、ステーキと共にいただいてます。 コンサートは…ノルウェー出身のヴァイオリニストVildeさんがメチャ綺麗でした。って音楽の感想じゃねー( ̄∇ ̄)
2016/10/13
(2013)
ようやく涼しくなってきたと思ったら…くしゃみ鼻水が止まりません…(笑)年々過ごしやすい季節が短くなっていくような…(笑) 地のものを頂いて滋養強壮、カボチャのスープに、カボチャ、キノコ、蓮根、ゴボウのグラタン♪
2016/10/05
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
こんな時間に、villa antinoriのロッソ、濃くて上品で美味しい。もう少し開くと更に美味しそう!
2016/09/12
(2012)
7月にワインセラーを買ったおまけに付いてきた赤ワインです。美味しい〜(((o(*゚▽゚*)o))) 飲んだ瞬間、ぶどうがめちゃ主張していました。バランスがとってもよくて、赤が苦手な相方が美味しいとゴクゴク飲んで、二人であっと言う間に一本空けました!あ〜、幸せ(o^^o) 今夜のメニュー: レタスサラダ 人参のイタリアンサラダ きゅうりのもろみ添え ゴーヤ、ひき肉、卵炒め あさりとしめじの和風フットチーネ
2016/08/26
(2012)
スパイシーな味わい。お料理の盛り付けもおしゃれです。N田さんと。