味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Villa Vinea Ca' Barone Cabernet del Venezie |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2016/01/08
もらいもの。どこに売ってるかは知らない。 陰干しした葡萄を使用。 アマローネも他のを飲んでみたいと思えた。 カベルネ・ソーヴィニオン イタリア ヴェネト
2015/08/17
(2010)
甘めのカベルネ(^^)
2015/08/07
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カベソーとアマローネでカバローネだそうです。 カベソーらしさも感じつつ、ほんのり甘みもあり、なかなか美味しいじゃないですか!結構好きです。 イオンのワインくじにて購入しました。ハズレの部類だと思いますが、こういうことがなければ飲んでないワインだと思うので、結果オーライ( ´ ▽ ` )ノ 美味しかったし。
2015/05/14
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
CSのアマローネでその名もカバローネ、干したブドウの風味と干し草のような香りで、 アマローネとはまた少し違った美味しさ
2015/04/05
(2010)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
カバローネ! カベルネ・ソーヴィニヨンのアマローネスタイル(^^) とはいえ、抜栓直後は特に特徴もなく、全く美味しくない。 30分後くらいからアマローネ的な柔らかい甘味が本領発揮(^^) カベルネ・ソーヴィニヨンらしい重さと余韻の長さとイタリア感を併せ持つワイン(^ー^)
2015/03/21
産地はヴェネト。造りはアマローネ。 唯一違うのは、カベルネで作ったと言うこと。 元来強いカベルネは、従来の製法だと更に強くなりすぎるとのことで陰干し期間は、僅かに二週間にしたとか。 コスパは良いけど、ヴァルポリチェッラのが好きかな。
2015/03/07
カベルネソービニヨンのアマローネスタイル、その名もカバローネ‼️果実味豊かでタンニンもしっかり&まろやかでした。クリームパスタと(^o^)
2014/09/26
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ヴェネツィア カベルネを陰干し。アマローネとおんなじ製法。 男性的。
2014/06/16
(2010)
ヴェネト州のカベルネ・ソーヴィニヨンを陰干し、アマローネ同様の造り。深いルビーレッド。熟したクロスグリやラズベリーの香り、糖を感じる果実味が広がります。柔らかいタンニンで余韻長い!ちょっとクローブのニュアンス。 フィラデルフィア・クリームチーズと結構合います^_^
2017/03/25
(2013)
2015/11/03
2015/09/03
2015/07/23
2015/03/22
(2010)
2015/03/08
(2010)
価格:1,814円(ボトル / ショップ)
2014/12/23
(2010)
2014/10/16
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2014/10/12
(2010)
2014/10/09
(2010)
2014/08/25
(2010)
2014/03/02
2014/02/01
(2010)