味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vinos Jeromín Puerta de Alcala Crianza |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Madrid |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red wine |
2017/02/11
(2011)
スペイン テンプラニーリョ うまい ドライラズベリー スッキリ ドライ ふくよかさ どっしり
2017/02/02
(2011)
スペイン テンプラニーリョ 好み!、酸味少なめフルーティ グルナッシュシラーより元気があって華やか いちごジャム ちょいまったり
2017/01/14
(2010)
やや重めの赤。エチケットを見るだけで口の中での香りまでわかってしまう安心の一本!
2016/12/10
(2011)
スペインマドリッド テンプラニーリョ 好み おいしい ベリー感 いちご 家で飲みたい
2016/09/25
(2008)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
イタリア料理と、テンプラニーリョ⁇13.5%と少々高めだからかアルコール感強い⁉︎ボリューム感あり、スパイシーなので食べながら飲むワインでした♪〜
2016/09/03
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
無難なテンプラニーリョ。 らしくないフルーティーな香りがしっかりしてる。 メルロかマルベックでも入っているのかなぁ。
2016/03/06
(2011)
鴨のコンフィ、子羊のローストと。
2016/01/28
(2011)
プエルタ デ アルカラ クリアンサ テンプラニーリョ100% 少し墨の混じるようなラズベリーの香り。テンプラニーリョ特有の絵の具のような… スミレ、ジャミーな味わい。モラストレアルのような雰囲気が漂う
2016/01/27
(2011)
プラムやチェリー系のジャムの香りがする、ほどよい酸味のあるシルキーなワイン
2015/11/05
(2010)
スペインワイン。久々のテンプラニーリョ。コーヒーで言うところのキリマンジャロの様な酸味。葡萄の爽やかな香りもするけれど、少しインク臭もする。辛口いいね。
2015/09/06
(2011)
ブラインドテイスティング⑤ スパイスとかタバコっぽいニュアンスがあり、自信持ってローヌのシラーと答えたら、まさかのスペインのテンプラリーニョ。やや熟成したテンプラリーニョはよりタバコっぽい香りが出るんだとか。難易度高し。。
2015/03/05
(2010)
いつものスペインバル。定番(^^)
2015/03/03
(2010)
ラベル1枚もので珍しかった
2015/02/11
(2010)
明日はお休みだし、いわきサンシャインマラソンもとりあえず終わったので、いつものバルで安心の一本。
2015/01/03
(2010)
新年2本目はスパニッシュ。 苦手なテンプラリーニョ… スパイシーでガツンと、アルコール感もくっきりと、スペイン笑 今年はスペインあさりをキチンとしようと誓った(^^) 美味しかった!
2014/06/07
(2010)
天ぷら100%。香りはプラムなどのチャーミングな感じ。味はあまり…
2014/01/19
(2009)
2本目〜❗️ テンプラニーリョ 100%。 香りはイイのですが、クリアンサ だしね… 安いし。
2013/11/29
(2009)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
Like it.
2017/03/25
(2011)
2016/12/07
(2011)
2016/09/24
(2011)
2016/06/26
(2011)
2016/06/19
(2011)
2016/03/08
(2011)
2016/03/02
(2011)
2015/12/26
(2009)
2015/11/26
(2011)
2015/09/25
価格:1,200円(グラス / レストラン)
2015/03/13
(2010)
2015/03/01
(2010)