味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vinosia Taurasi Santandrea |
---|---|
生産地 | Italy > Campania |
生産者 | |
品種 | Aglianico (アリアーニコ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/29
(2012)
店で¥9000くらい
2017/03/25
(2012)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
イタリアンにて3本目
2017/03/18
(2012)
伊カンパーニアDOCG タウラージ 最近好きな赤ワインのトップ3に入るタウラージ お手頃価格で丸みのある酸とMLFを感じる美味しいワイン 幸せです
2017/02/19
(2011)
マイブームのアリアニコ。 熟したプラム、深紅のバラ、カカオ、バニラ。 がっつり濃い~と思ったけど、徐々にほどけていい感じ。情熱的な、しかし決してくどくなくエレガント。 う~ん、美味しっ♪ご機嫌になっちゃいます。 2日目の今日も、まだまだ満足。
2017/01/11
(2012)
水天宮前リトローボ 美味しいなぁ
2016/12/25
(2012)
@京都は祇園の紹介制イタリアン「やまぐち」にて
2016/12/20
(2011)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)
ヴィノジア タウラジ サンタンドレア2011 強烈なアタック、繊細さは全くないが口の中に広がってゆくインパクト系の赤 イタリアのカンパーニャ、土着品種のアリアニコ単一 これは、料理と合わせることなく単一で飲みたいワイン 合わせるとするなら、生チョコレートなどと 満足度と感動の高いワインでした
2016/10/15
(2011)
築地 パラディーゾにて! やっぱうまし(*^^*)
2016/07/14
(2009)
バニラのニュアンスが感じられ、ボリュームもしっかり。 これは素晴らしい
2016/07/10
(2009)
初タウラージ
2016/06/20
(2011)
熟した黒い果実にクローヴやナッツヴァニラなどの芳ばしい樽の香り。 しあわせ。
2016/06/19
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
甘いラズベリー系の香り。キャンティに似てるけど少し甘ったるいかな。。
2016/06/18
(2009)
価格:3,060円(ボトル / ショップ)
アリアニコ美味しいね(^-^) 良い意味でワインセラーみたいなカビ臭さが癖になりそう。 バランスの良い酸味も素晴らしい!
2016/01/13
(2011)
タウラージ。南のバローロと言われるだけあって流石です。バニラの樽香が上品で口に含むと、ベリー系の凝縮感としっかりした骨格を感じます。こりゃ旨い。
2015/10/31
(2009)
価格:3,304円(ボトル / ショップ)
色は黒に近い赤。香りはまったりと濃く、ココア・イチゴジャムのような甘さとコーヒー感。味は香りで想像するよりもインパクトがあり、香り以上の味は珍しいかと。優しい酸味、ボディは太く、そしてバランスも良い。余韻は長い。二日目も美味しい。値段相応またそれ以上に美味しい。
2015/08/25
(2009)
南の個性を感じながらも、果実がフレッシュで重くないところが新しい。樽香が主張過ぎて、やや古いが もう少し落ち着かせたら、いいバランスとなるかもしれない。香りにココナッツを感じる。開放的なしかしエレガントなワイン。
2015/07/04
(2009)
価格:1,200円(グラス / レストラン)
2人で1本空けたあとのグラスワイン、 香り高く濃くあり
2015/06/18
(2009)
価格:3,304円(ボトル / ショップ)
伊タウラジ2009年。ちょっとアーモンドの香り、タンニンは力強くキリッとした酸味。2日目が楽しみ。
2015/05/04
(2007)
価格:3,060円(ボトル / ショップ)
色は黒に近い赤。香りはグラスのおかげもあるがかなり濃厚で豊潤さとアルコール度数の高さを感じさせる。香りに似て味もとても重い、渋みが少しと余韻は太いまま長い。食べ物を必要とする濃い味ではあるが、2007ヴィンテージだが力強い。好みの味。
2015/04/29
(2009)
価格:8,000円(ボトル / レストラン)
サバティーニにて8000円
2015/04/22
(2009)
パワフルなアリアニコ大好物!もう少し開かせたかったが終電ギリギリ… 本当は持って帰りたかったorz… @町田のよく行くイタリアン¥7500。ストレス解消にはちと予算オーバー。
2015/03/28
(2009)
代々木のかもめのイタリアンにて モッチァレアチーズがめっちゃうまい!
2014/12/28
(2009)
白泡会にも関わらず、ラストにグラスで赤を^^; 09ですが、フレッシュさもきちんとあってとても飲みやすい
2014/10/13
(2009)
リストランテ ラ・バリック トウキョウで やっぱアリアニコは好きかも 重いのに舌触りがシルキーすぎ!
2014/08/03
(2007)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / レストラン)
Sabatini di Firenze tokyoで
2014/08/03
(2007)
イタリアはカンパーニアのタウラージ2007 アリアニコで作られたワインですね イタリアのワインはとにかく味という意味ではたまらなく美味しいです
2014/08/02
イタリア、カンパーニャ州 タウラジ★ しっかりと熟成された深い味わいのアリアニコで本当に美味しい!!
2014/07/29
(2007)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブラックベリーや杉、スパイシーな香り、やや渋味が残るので早めに抜栓しておいてもよかったかもしれません。しっかりした重みがありました。美味しかったです♡
2014/07/22
大好きなタウラージ☆ いい香り〜(*^^*) エレガントでいながら力強い!!
2014/07/19
(2007)
4杯目イタリアまで来たぞ、赤です。これも美味い、少し酸味があります。綺麗な赤色のワインです。