味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Votano Wine Cabernet Franc |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Cabernet Franc (カベルネ・フラン) |
スタイル | Red wine |
2017/02/10
(2014)
ヴォータノワイン カベルネフラン2014 香りはブラックベリー、干しプルーン、チョコと今までのカベルネフランとは違った印象があります。 味わいは、酸味がほどよくあり、タンニンは控えめ。 凝縮感のある果実味が広がります。 ★開栓30分してバニラ香がはっきりしました。
2016/05/13
(2014)
抜栓3日目、まだまだ硬く時間がかかりそう…
2016/05/03
(2014)
価格:4,000円(ボトル / ショップ)
ヴォータノ ワイン...カベルネ・フラン2014 飲んだ時に、綺麗な造りをしてるなぁ...と感じました。選果もしっかりして、完熟したフランを使用して造ったワインの印象でした。 造り手の坪田さんに伺ったら、選果はすごく気をつけているそうです。 選果をしっかりした、完熟したフランのワインからは、青い香りはしませんね(*^^*) このフラン、飲み頃は、あと数年は置きたいです。好みの味でした♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
2016/04/28
(2013)
地元のボタノワインのカベルネフラン 2013。抜栓後直ぐは眠りこけてましたが、デカンタージュしたら目を覚ましたようで、煌びやかな香りが鼻をくすぐります。ボタノワインはいつも思うのですが、コルクを何とかしてくれないかなぁ、と。
2016/04/03
(2014)
2014年一週間経つと味が変わって、飲みやすくなります。最初も上手いだけに、我慢するの大変。開けて一週間、飲み頃です
2015/06/07
(2013)
2〜3日かけて楽しめる、日本のカベルネフラン。
2015/01/28
(2012)
カベルネフラン、初めてかも。美味しい。
2015/01/27
(2012)
5本目も4本目と同くVOTANO Wineのカベルネ・フラン。これもタンニンがそんなに強くなく、飲みやすいワイン。VOTANOさんのワイン、こんなに飲みやすかったかな?ちょっと意外。
2017/03/19
(2014)
2016/12/25
(2014)
2016/12/25
(2014)
2016/09/10
(2013)
2016/05/06
(2012)
2016/03/10
(2014)
2015/07/10
(2012)
2015/06/07
(2013)
2015/01/10
(2011)