味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wachter Wiesler Béla Jóska |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Blaufränkisch (ブラウフレンキッシュ) |
スタイル | Red wine |
2016/08/26
(2012)
価格:2,100円(ボトル / ショップ)
本日の一本。 ヴァハター ヴィースラー ブラウフレンキッシュ アイゼンベルグ ベラ ヨシュカ2012。 たまに飲みたくなるブラウフレンキッシュ。 今日は唐揚げのお供に。 予想以上にメリハリがある。 美味しいです! アルコールも意外としっかり。 酸も果実味もはっきりしてます。 つくづく醤油料理に合う赤ワインだと思う。
2016/07/04
(2012)
価格:2,380円(ボトル / ショップ)
オーストリアワインの試飲会で購入。ブラウフレンキッシュという、聞いたこともない品種ですが、キャンティ?ボージョレ?のような感じ。単体で飲むより食事と一緒かな。
2016/03/23
(2013)
②初オーストリアワイン 秋の湿った草や土を思わせるearthyな香り
2015/05/23
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
生産国オーストリア、 品種はブラウフレンキッシュ?マニアックな国、知らない品種で自分では絶対選びませんがよく行くワインショップで騙されたと思って飲んでみてと薦められて買ったワイン。おそるおそる空けてみました。飲んでみると… 美味しい!私の好きな果実味溢れる感じでしかもミネラルを感じられるワインです。調べてみるとこのワインの作り手のクリストフ・ヴァハター氏 はヨーロッパでもっとも信頼されている専門誌ファルスタッフ2014-2015で2011年に続き2012年も92点の高評価に加え、インターナショナル・グルメ・ジャーナル「Der Feinschmecker」による世界のワイナリーを対象とした“Wine Awards 2014”において最も活躍がめざましい醸造家に贈られる賞、“New Comer of the year 2014”で最高の評価された方とのこと。いいワインでした!
2015/04/22
(2012)
オーストラリアワイン試飲会♪ (^^)
2015/04/19
(2011)
土壌ワインの集い 粘板岩 スレート土壌が主体で鉄分を含む薄いローム層で覆われている
2014/06/02
(2011)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
おいしい!癖が少ない。
2013/09/30
(2011)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
みずみずしいオーストリアの赤 グリルなどのシンプルな料理にいいかも!
2017/03/29
(2012)
2016/04/07
(2012)
2016/03/20
(2012)
2016/02/16
(2012)
2015/11/16
2015/05/29
(2012)
2014/12/19
(2012)
2014/07/13
(2011)
2014/01/18
(2011)