味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Waipara Hills Pinot Gris |
---|---|
生産地 | New Zealand > South Island > Canterbury / Waipara |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2016/10/19
(2013)
価格:1,900円(ボトル / ショップ)
州道1号線沿いのクライストチャーチの北へわずか45分という距離のブドウ園の中にワイパラヒルズの象徴的な石造建築物があります。 ここがセラードアとビストロスタイルのカフェを併設したワイナリーの本拠地です。 ワイパラヒルズの生産哲学はシンプルです。 それは、すべての季節においてブドウの特性を十分に生かし、人的介入を最小限に抑えて完璧なバランスをつくるということ。 その結果、濃厚で力強く、複雑なフレーバーに溢れるワインを造ることができるのです。 私たちにとってすべての収穫は、自社ワイナリーでワインを造るという新しい冒険の始まりを意味しています。 洋梨、花の香り。 テクスチャーがはっきりしている。 酸とミネラルは程々。 余韻に苦味。
2015/09/25
NZのSB狙いだったのですが、あいてなかったのでしょうがないならピノグリ。 季節的にいったら微妙だけど、夏場に冷やし気味でお外で飲みたい。 ミネラリーですっきり。 美味しかった!
2015/09/24
(2013)
かなりのヴォリューム
2015/09/19
(2013)
Hotelオークラワインマルシェ行きたい ワイパラヒルズエステート ワイパラ地区の新鋭ワイナリー 進化し続ける蔵 口当たりはフルーツのニュアンスが特徴的ですが味わいは、ドライ。 余韻も辛口でデリケートなリンゴや洋ナシの印象を持つふくよかな味わい。 ソムリエの解説より