味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wallace by Ben Glaetzer |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Barossa Valley |
生産者 | |
品種 | Shiraz (シラーズ), Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Red wine |
2017/03/08
(2013)
南オーストラリア州-バロッサ・ヴァレー グレッツァーのワラス シラーズ80% グルナッシュ20% Alc15% こいつは前にも飲んでるけど、やっぱり旨い。 シラーだけも好きだけど、グルナッシュがブレンドされると、ジャミーな感じが増していい感じBuono!!!! (*´ч ` *) 見かけは悪いけど、玉ねぎとしめじの天ぷらが( ゚д゚)ンマッ!
2017/02/17
(2014)
濃い
2016/12/06
(2014)
価格:2,894円(ボトル / ショップ)
まあおいしいです。はい。
2016/07/15
(2013)
南オーストラリア州-バロッサ・ヴァレー グレッツァーのワラス シラーズ80% グルナッシュ20% Alc15% 今日の赤2本目はグレッツァー、アモンラを行きたかったけど、酔ってるし、危険だからワラスで勘弁してやろう(⌒▽⌒) もう危険だ!
2016/04/13
(2013)
濃い果実味。その他バランス良い。
2016/03/21
(2013)
南オーストラリア州-バロッサ・ヴァレー グレッツァーのワラス シラーズ80% グルナッシュ20% Alc15% オーストラリアのシラーズはBIN8が定番で今年になってトルブレックとウエストエンド・エステートのシラーズを飲んだけど、シラーズとグルナッシュは初めてだな。 グルナッシュはスペインではガルナッチャだったかな、シラーズもガルナッチャも好きな品種(*´∀`*) 果実味が豊かで、アルコール度も15%でどっしりと飲みごたえがある。 もう一本買っておこうかな(๑´ڡ`๑)
2016/03/14
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016.3.12ワイン会 安定のベングレッツァー、エントリーキュベのワラス。さすがに、飲み合わせで他のワインと比べるとやや武が悪い…ので0.5マイナス。
2016/02/20
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
これはいい。ベングレッツァーのエントリーキュベ。リーズナブルな価格帯ながら、オーストラリアシラーズのいいところ、濃厚なベリー果実味、バターの様なコク、飲み方を選ばないカジュアルさ。デイリーシラーズとしてはもはやを探す必要ない様に思えるほど。(ストック用に追加で買っちゃいました)
2016/02/18
(2014)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アタックは強め、どっしりとした重い印象、お肉と相性バッチリです。 シラーズ80%グルナッシュ20%で作られています。 プラム、キノコ、土の香り、またシラーズの特徴であるブラックペッパーの香り、そしてアルコール感もありました。 まだ若いので若干閉じてる感じはしましたが今でも充分美味しかったです。 でもこのワインには凄いポテンシャルを感じたので後5、6年すればもっと美味しく飲めると思います。 いずれにしてもこれで$20は安すぎます!!
2016/02/04
(2014)
重厚な味わいでした
2016/01/16
(2013)
南オーストラリア州のバロッソバレーのシラーズとグルナッシュ、ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港のビジネスラウンジで、いただきました。
2015/12/18
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
とにかく重く濃い凝縮感をイメージしていましたが、ミディアムフルでスパイシー、どちらかと言うと涼しげな雰囲気。樽化粧も濃くはなくてブドウからそれぞれの要素を強く抽出している感じ。たぶんブラインドで飲んでもシラー(シラーズ)と答えられそうなキャラをしっかり持っていて、果実感に頼りすぎない余韻の長さも好印象でした♪
2015/11/28
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
グレッツァーのお手頃ワイン ワラス 美しい杉の香り、タバコ、土、ブラックチェリー、ブルーベリーのアロマ。と書いてあった。自分ではここまで感じ取れないなあ。 濃厚な味わいで適度なタンニンで長い余韻を持つ。
2015/08/06
(2012)
バランス良し ジビエと良く合う
2015/07/19
(2012)
お肉と
2015/05/18
(2010)
会社の先輩オススメワイン。京橋ワインで購入して、1年以上寝かせてしまった。ブラックベリーな香りはふくよかですがお味はドライ。これから開くのでしょうか
2015/04/22
(2012)
オーストラリアなので^ ^ シラーズとグルナッシュのブレンド。 ガマンできず、開けてしまいました。 やっぱり滅茶苦茶タイプです。この人が作ると、流石に外れない。フレッシュ、ジューシー、エレガントで複雑、余韻長い。あと数年後に飲むと、もっと美味しくなりそうです。
2015/04/19
(2012)
前座。 真打ちは数年後。
2015/03/30
(2012)
家飲み会、5本目。 オーストラリア、シラーズとグルナッシュ。 スクリューキャップでカジュアルだけど、味わいは果実の凝縮が凄い。タンニンは程よく、直ぐに味わえるワイン。
2014/04/20
(2010)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
光を通さない濃い黒みがかった紫 エッジは赤紫 香りはスパイス感が強め カシス、ブルーベリー、レーズン 空気に触れるとシナモンの香りも立つ パワフルなアタック 果実を口に入れたような味わいとアルコール感も少し 余韻は中程度 フルボディとミディアムの間 総合点は14点 シラーのスパイシーさとグルナッシュの甘み もう少し一体感があるといいなぁ
2017/02/15
(2014)
2016/08/30
(2013)
2016/06/24
2016/04/18
(2013)
2016/03/20
(2013)
2016/01/17
(2013)
2015/09/22
(2012)
2015/08/06
2015/06/12
(2013)
2015/05/30
(2012)