味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Waterstone Carneros Chardonnay |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/02/06
(2014)
ヴィノス山崎 ワインセミナー チョコレートとのマリアージュ
2016/11/29
(2013)
その14
2016/02/28
(2013)
* 外観 澄んだ、クリスタルのような、イエロー、淡い、やや軽い、やや熟成した * 香り しっかりと感じられる、 レモン 、 リンゴ 、洋梨、 すいかずら 、 貝殻 、 樹脂 、 第1アロマが強い 、 木樽からのニュアンス * 味わい アタックはやや軽い、甘みはまろやか、酸味は丸みのある、苦味は控え目、バランスは溌剌とした、アルコールはやや軽い、余韻はやや長い * その他 フルーティ、エレガントで余韻の長い、温度は8〜10度、グラスは中庸
2016/01/23
(2013)
唇に触れただけで“フルーティーっ♪”と分かるくらいに果実味を感じます☆彡
2015/12/31
(2013)
華やかでバランスよきシャルドネ☺︎
2015/10/03
(2013)
ヴィノスやまざき
2015/08/13
(2013)
ヴィノスやまざきにて、久々に訪問 ストレートな味
2015/01/09
(2012)
厚みがあって、単体でも楽しめますが食事とも合うマルチなワインで汎用性が高いのでは? 安いシャルドネワインで独特な果実味がすっかり苦手になってしまっていましたが、これはアリ。ナパワインの奥深さを感じます。価格も低め、コスパ高いですね。オススメです
2014/10/11
(2012)
価格:2,800円(ボトル / ショップ)
ウォーターストーン・カーネロス・シャルドネ 2012 ナパバレーの老舗で醸造を行ったり生産者組合の要職について来た方が立ち上げたワイナリーで、これまでの人脈を生かして入手した最高レベルの葡萄でリーズナブルな価格のワインを作るというのをコンセプトにしてるそうでうです。 濃厚な桃や梨、パイナップルの香り、樽香、バニラやバターの要素もあり(^^) ボディはふくよかで酸は控えめながらスッキリ感もあり、複雑味のあるアフター。スパイシーさが出過ぎない所は個人的には◎冷えてるとヴィオニエか?と思えるテイストです。 キリッとした酸味を第一に求める方以外は3000円以下のレンジだと相当上に来るおいしさに思えます(^o^) 以前にアップしたカスティーリョ・デ・モンハルディン シャルドネ・レゼルバと並んでリピートしたいシャルドネですね☆
2014/07/26
(2009)
ヴィノスやまざき コレド室町店にて、バターの香りがするシャルドネ。
2013/03/06
(2011)
WaterStoneのシャルドネ。結構しっかりしてまます。木樽のニュアンスもしっかり。
2016/12/17
(2014)
2016/04/10
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2016/03/26
(2013)
2016/02/08
(2013)
2015/12/17
2015/08/23
(2012)
2015/08/08
(2012)
2014/12/14
(2012)
2014/08/10
(2012)
2014/08/09
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)