味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Weingut Robert Weil Riesling Tradition |
---|---|
生産地 | Germany > Rheingau |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White wine |
2017/04/01
先週は花粉症が酷過ぎて香りが全く分からず投稿を止めてしまった。 今週は何とか香りが分かる程度まで復活出来たので復帰祝い?では無いがリースリングを開けてみた。 トラディションとあったのでまたセレクション等の呼称にバリエーションが増えたのかと思っていたがQbaらしいすっきりとした甘みがある。 粘性は低め、明るいイエロー、レモンイエローほど黄色くは無い。何となく桐のような色味、ワインの方が勿論黄色いが笑 洋梨やグリーンアップル、奥にハチミツのヒント、ペトロール香はなし、すっきりとした香りはラインガウらしい。後述するが苦味がある影響か少し蠟のような香りも。 上記のとおりすっきりとした甘みがややある。同時にミネラルを伴う苦味。 舌を少し踊る酸味。 甘みの主張が弱いせいかラインガウ特有のミネラル感の強さか蜜柑の薄皮のような苦味が印象強い。 辛口のつもりで開けたのもあって意外性があって面白いワイン。
2016/11/14
新しく出来た天麩羅屋さん✨ 先日 グルメ〜な友達に誘われて、元高級ホテルのシェフが出されたお店に行ってきました‼️(#^.^#) カウター7席と個室1室 最近の星付きの店を意識されてるのか雰囲気が似てます! でも、ご主人は勿論のこと、どのスタッフの方もずば抜けて仕事が丁寧♡ 接客が控え目で品があって素晴らしいです✨ 近々 星付きますね〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 最初はビールを頂いて、グラスで白を! 辛口のリースリング(*´꒳`*) 天麩羅に合うように選ばれた‼️ と、分かる味わい(^.^) もぅ〜♡幸せ〜✨✨ 『今日はこれを全てお出しさせて頂きます!苦手な物はございませんか?』と、4枚目写真の大皿に乗せて聞いてくださった時点でテンションが倍に上がりました❤️笑 素晴らしい空間に、素晴らしい味わい✨ 神様ありがとう✨✨✨
2016/10/22
(2013)
久々のドイツリースリング コルクの内側にカビが生えていたので、恐る恐る口に運びましたが‥やっぱりドイツらしい甘さはあるけどおいしい! 香りはあまり多くなく、バニラと梨がうっすら‥ 口に含んだ直後は、うわぁ甘いっ!と思うのですが、影武者的な酸味が良いお仕事してくれてグイグイ飲めてしまう。 ただ温度が上がってくると、食用マスカットそのもののような甘さになってくるので冷え冷えで頂きたい。 1日目は薄口の赤かれいの煮付けと一緒に頂いたのですが、コクが出てマリアージュしました!!(°_°)❤️
2016/09/11
(2013)
ロバート ヴァイル。 ドイツ、ラインガウのリースリング。 白い花、洋ナシの香り。 フレッシュフルーティーの爽やかな味わい、自然な甘味。 ミネラリーで、口当たりの良い飲みやすさが嬉しい♪
2016/08/15
(2013)
リースリング比較_②ドイツRheingau 色淡い、微発泡、やや甘、ペトロール中
2016/04/02
(2013)
けっこう甘口で驚き…。香り豊かでおいしかったぁ~
2015/12/06
(2011)
ドイツのリースリング。少し甘口。しつこくなくて飲みやすい!
2015/10/18
(2013)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
リースリング飲み比べ1 ドイツロバートヴァイル
2015/09/04
(2013)
デュヴァンにて、テイスティング練習。
2015/08/13
(2013)
リースリング!!
2015/05/07
(2013)
リースリング 美味しかったです\(^^)/
2015/02/27
(2011)
リースリング試飲その3
2014/11/22
(2013)
徳川園レストランにて ペールグリーン、落ち着いた香りのオフドライリースリング。 フォアグラとは安定の組み合わせですね
2014/09/19
(2011)
ライチやコリアンダー、白いバラ、華やかな香り。香りだけでゲヴュルツとわかる位印象的。
2014/05/31
(2011)
大好きです(^_^)楽しい時に開けます( ´ ▽ ` )ノ
2014/04/23
(2011)
ベスト!!最高(^^)
2014/03/14
(2011)
Weingut Robert Weil Riesling 2011 ほのかな甘口の白ワイン
2017/03/30
(2013)
2017/03/08
(2014)
2017/02/11
(2013)
2016/11/01
(2013)
2016/09/12
(2014)
2016/05/27
(2013)
2016/05/26
(2013)
2016/05/23
(2013)
2016/05/13
(2013)
2016/04/26
(2011)
2016/01/19
(2013)
2015/06/15
(2013)
2014/09/18
(2011)