味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wente Southern Hills Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/12
(2012)
ウェンテ カリフォルニア産だけど、マルゴーの苗木から生まれたボルドースタイル。¥2000台の良コスパ。 樽で角を丸くしたカリフォルニア系の甘味に飽きた方は御賞味あれ。
2017/02/20
(2012)
アメリカ カベルネソーヴィニヨン いつから家にあったのかわからないシリーズ。 いつどこで買ったの?? 久しぶりにカベルネソーヴィニヨン飲んだ気が… なんかドキっとする(笑) あ〜〜、イタリアの土着品種に慣れちゃったんだなぁ。。。 アウェー感がすごい(^-^;) やや濃いめのガーネット色。 エロさはないですねぇ(あくまで個人的感想です) プルーン、インク、ちょっとスパイシーで荒くてトゲトゲ。 もしかしたらカベルネ系が苦手!!とか生意気なオッサンになってしまったのか??(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 国際品種も飲まないとなぁ。。。 2日目以降は円くなってきてまぁまぁ良い感じに。。。 んーーー、1,700円と予想!!実質☆2.9
2017/02/06
なかなかいける!値段もお手頃だし、普段飲みにいいと思います。
2016/08/30
(2012)
昼飲み→ブラインド勉強会→向かった先は、義母のお誕生会 夫がボトルで注文していたのは、たしか昔訪問したことのあるWENTEのCS。 直前のブラインドでカリフォルニアのCSを外してきたばかりだったので、特徴を再確認。 変ないい訳だけど、カリフォルニアのCSは少しいいもの(現地で20〜30ドル)を飲むことが多かったので、安いものを飲むと外します(。ŏ_ŏ) このワインはまあ普通。 ごめんなさい、カリフォルニアにはもっと美味しいのがたくさんあるのです。 夫がこの後グラスで頼んでいたベリンジャーの方がずっと好みでした。
2016/08/27
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
スパイシーなワイン
2016/06/26
(2012)
派手さ控え目のカリフォルニアカベルネ。¥2,000ならアリの味かな。
2016/06/19
(2012)
Wente California Red, Cabernet Sauvignon. タマタカ明治屋、通常2,500円のところ2,000円で。香り華やかで自分好み(*´∇`*)ノ。
2016/05/14
(2013)
ブラックチェリーとプラムフレーバー。
2015/11/30
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
二度目、安定の味。好きです。
2015/09/13
(2012)
二子の明治屋で買ったウェンテのカベルネ。バランスよし
2014/10/01
(2011)
カルフォルニアのカベソー君。ボルドーの青野菜っぽさがない(^O^)好きだな☆太平洋の!?パワフルなアタックとしょっぱい甘さの長い余韻(^q^)
2017/02/02
2017/01/14
(2012)
2016/12/24
2016/11/09
2016/11/01
(2013)
2016/08/24
(2012)
2016/08/09
(2012)
2016/06/04
(2012)
2016/05/08
(2012)
2016/05/03
(2012)
2015/09/12
(2012)