味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | William Fèvre Chile Espino Chardonnay |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Maipo Vally |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White wine |
2017/04/01
(2014)
旨いっす! まとまりあってバランス良い。けど、 あと一歩パンチラインとか奥行きとかあるとなお良いかと。 蜜感◯
2017/03/19
(2014)
あのウィリアム フェーブルが、チリで造る白ワイン。 品種はシャルドネ。 果実みと酸味のバランスが良い! 良い生産者が良いロケーションを選んだリーズナブルワイン。
2017/02/17
(2014)
コクがあって、程よいミネラル分。 厚めのボディに柑橘系の酸と苦味の後味。 若干苦味が強い。
2017/01/29
(2014)
グレープフルーツの程よい酸味にやや余韻の長いとろみ感。石灰感もややある気がする。
2017/01/29
(2014)
香りがよく、味の余韻がずっと残って美味しいヾ(*´∀`*)ノ゛
2016/10/22
(2014)
価格:1,680円(ボトル / ショップ)
樽香にチーズの様な熟成香り、余韻長め。
2016/09/25
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
チリのMaipo Andes Valley の2014年シャルドネ。 William Fever の秀悦なワインです。 チリのシャルドネでもフルーティさはあまり感じません。辛めで食事に合います。 イカのマリネ、鰹のたたき、サーモンと一緒に飲みました。
2016/09/21
(2014)
香りは濃密系。飲み心地は酸は少なく、口の中で拡がり、結構飲み応えがあります。 これはこれでいいですねぇ(^^)d
2016/08/15
(2013)
きらの宿すばる@美留和
2016/07/15
(2014)
チリのジャブリ?だそうです。 これなかなか美味!
2016/07/10
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ふくよか。
2016/06/19
(2014)
6月14日に接待で金沢の片町(^^) エスピノ シャルドネ 酔ってますf(^_^;
2016/05/12
(2014)
チリ シャルドネ 蜜っぽい
2016/05/11
(2009)
ウィリアムフェーブルのエスピノ2009 落ち着いてていー感じです
2016/02/20
(2012)
蜜っぽくて、コクもあります
2015/12/27
(2013)
ウィリアムフェーブル エスピノ2013 シャルドネも国が変わるとエライ変わりますな
2015/10/11
(2013)
ボディしっかり。 チリのシャルドネ。 フルーティーかつオイリー! カブのクリーム煮と合わせて。
2015/10/04
(2009)
ウィリアムフェーブルのチリ・シャルドネ 2009なのでフレッシュさは無くなってます。 酸も落ち着いてて丁度良い感じです
2015/09/21
(2011)
長野茅野駅近くのたきもと酒店で購入。
2015/08/01
(2013)
とくに印象は残らなかったシャルドネ。
2015/07/27
(2013)
金沢片町で。
2015/06/29
(2012)
チリ エスピノ シャルドネ 酒屋さんのPOP「チリのシャブリ」に引かれて。 芳醇辛口系シャブリ?? シャルドネらしい蜂蜜、黄桃な甘い香りにトロリとした口当たり。でも甘くない、アルコール、ミネラル、スーパードライな後口。こういうの好きです!
2015/05/25
(2013)
スッキリ爽やかシャルドネ
2015/02/27
(2012)
チリ
2015/01/06
(2012)
ワインバー1杯目
2014/12/06
(2012)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シンプルなシャルドネ。 色は濃い目のイエローゴールド、割と強い香りと味の予想に反して、控えめな香りとアタック。酸は強め、ピークはノコギリ系、余韻は短く、しかし雑味のないクリアな印象。すいすい入るキケンなワイン。
2014/11/16
(2012)
温菜のイベリコ豚には、チリのシャルドネ。控えめな樽の香りで、これまたマッチ!
2014/10/19
(2012)
チリマイポ。レモン、洋梨、ふくよかなシャルドネ。アフターにほのかなミネラル感。うまい〜。安旨認定。
2014/09/21
(2012)
ついでに試飲したワイン。 …言う程、樽香は無いなー。 飲み込んだ後、舌の奥からふわっと上ってくる程度。 うーん…よくも悪くも無難な味かな。
2013/08/09
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
スッキリ。