味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Woodbridge by Robert Mondavi Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red wine |
2017/03/28
(2015)
昼にコンビニ行ったら缶つまが半額になってたから買い占めて来ました。 で、今日は砂肝のグリルを頂きます。 ワインはウッドブリッジのCS 2015 あれ?キャップシールつくようになったのねー。 久しぶりに飲んだけどこれこんなに美味しかったっけ? でも頭痛くなるから飲まなくなったの覚えてるから注意しながら飲まなくては。 砂肝グリルとは合いません(笑) もう少し軽いイメージだったんだけどね。 写真、いつも殺風景な所に肉とワインみたいなのばかりだから後ろにCD並べてみました。 少女時代です。 いつかテヨンに生オッパ言ってもらいたいと思ってます。 でもテヨンが言ってくれなくても他の誰でも大歓迎です。 でもなるべくならテヨン、ティパニ、ユリが良いです。 いや、やっぱ贅沢言いません。 あ、そういえばこの間テレビ見てたらKARAのジヨンに似てる人が出てるなーと思ったら本当にジヨンでした。 いつの間にか日本に活動の場を移したんですね? 6年くらい前にドキドキ郵便というアプリで「私はジヨンだ」という人としばらくやりとりしてた事があります。当然嘘でしょう(笑) でもなんかそんな事があってKARAではギュリ姉さんよりジヨン派でした。 まあいいや。
2017/03/25
(2014)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
安うますぎちゃん
2017/03/19
(2013)
うなぎの蒲焼き❣️が美味しそうだったのでツマミにしちゃいました(^^)
2017/03/09
(2015)
手頃ワイン
2017/02/14
(2014)
うーんあのね、コンビニにあるようなワインを飲み比べセットで出されてもね……↓↓↓ て思いました。
2017/02/13
(1997)
ヤフオクで買った激安ワイン。やっぱり賞味期限切れだった。
2017/02/13
(2014)
夫はイマイチと言うけれど、私はグイグイ飲めて好きです。
2017/02/08
(2014)
うすくて甘ったるい感じ。
2017/01/25
(2014)
楽器のレッスンの後、急にお腹がすいて、見たことのなかった生パスタ屋さんに。BARDIさん。 ながーーいメールを打たなければならず長居。 牛肉のカルパッチョなのにランブルスコやサンジョベーゼがなく、しかたなくウッドブリッジ。 んー。メインは写真がないが、ボンゴレとアーティーチョークの自家製bottarga。
2016/12/31
A木から連絡があった。 「前回の同級会が楽しかったからまたやろう!」 私はひどく慌てふためいた。 (何故だ。何故なんだA木よ‥‥) 2ヶ月くらい前に開催された同級会。同級会と言っても中学時代の見た事がある。くらいのメンツだった。そもそも同級会とは名ばかりの少人数の集まりだった。 最も、開始当初は男女比率3:3だったので 「何か合コンみたいだね(笑)」 「よしっ!王様ゲームしようぜ!割り箸割り箸!」 等とはしゃいではいたが、その後男性2人が合流。だが、そもそも接点が同じ中学出身‥‥それ以外何もなく会話に窮した。 (A木よッ!A木よッ!!何故同じ過ちをッ!あの時の過ちをまた繰り返すのか!?) そんなこんなで昨日の同級会は最初は行けないかも?と言いながら様子見してたけど、TちゃんとKちゃんが来るとの事なので行って来ました! 見知らぬ同級生とも意気投合してとても楽しかったです。 でお店出たのはAM3:00 7:00起床 スキーに行くか悩んでますが、今年は雪が全然ない!すごいいいッスね~(゜-Å)ホロリ
2016/12/21
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
熟した果実の香り。 酸味も柔らかく渋みも優しい。 とげとげしくない優しい舌触り。飲んだ後に鼻に抜ける香りが芳醇で美味しい。 クリームシチューにもよく合うようだ。
2016/12/06
(2014)
ブラックベリーと生ゴムの香り、しっかりしたタンニン、典型的なNAPAのワインですね〜(^-^) 牡蠣のチゲ鍋と餃子で頂きました〜
2016/12/03
(2014)
ウッドブリッジは久しぶりでした。うま安ワインです。
2016/12/03
(2014)
こちらも安ウマワイン登録です!やっぱりモンダビだなー(笑)
2016/11/25
(2014)
価格の割にコスパ高い。ステーキにぴったり
2016/11/13
(2014)
8
2016/11/13
『もう1人のA』 先日、Aから飲み会のお誘いがきた。 A…確かに小学校の時は仲良かったが、約一年前に同窓会をしただけで、その前も後もほとんど交流がない。 「どんなメンバーなんだい?」 「うっ、うん…同窓会の延長のような…むっ、向田も誘ってるんだ」 彼は言葉を濁した。(実際はLINEのやり取りw) (女性は来るのか?) 聞けない、聞けないよ!!そんな事!!男ですら誰が来るか分からないのに聞けないよッ!!なんかの勧誘かも知れないのにッ!! 鴨鍋・牡蠣フライが旨かった。
2016/11/11
(2014)
価格:800円(グラス / レストラン)
大山寺近くのレストランにて、カリフォルニアの赤。スパイシーなしっかりしたボリュームのあるワイン。鴨肉のローストと。鴨の上のフォアグラはこの鴨のフォアグラだそうです。
2016/11/06
(2014)
カベルネソーヴィニオン
2016/11/06
(2014)
匂いがいつもと違いましたー。 5日経ってもまだ飲めます。
2016/10/29
(2014)
美味しかったと思う。 あんまり覚えてないかな…
2016/10/20
(2014)
価格:890円(ボトル / ショップ)
ワイナリー情報はvinicaにあるので割愛。 言わずと知れたモンダヴィ。 やや甘めのアメリカンスタイルのカベルネ。 ベリー、プラムの香り。 1000円以下で美味しく飲める。
2016/10/19
(2013)
イオンで1000円くらい。 飲みやすく、適度にフルーティ。 コスパ良く、買い!
2016/10/13
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
香りは赤い果実とスモーキーな香りも微かにするようだ。自信ないけど。酸味と渋みもしっかりある。結構複雑な味。 野菜サラダより、豚肉としめじのペペロンチーノ風炒めによう合う。
2016/10/01
(2013)
USのデイリーでかなり好きです。
2016/09/27
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ウッドブリッジ‼️あまり選ばない 部類でしたがmamikoさんの(笑)影響も ありつい買ってみました。 カリフォルニアには行けないので 気分だけでも・・。(T ^ T) と思ったらさすがにモンダヴィの名に恥じぬ 美味しさ‼️甘味強めですが大丈夫 ラズベリー、チョコレート、バニラの香り 口当たりが良くスルスルとf^_^;) 気に入りましたv(^_^v)♪
2016/09/26
(2014)
過日にあけたカリフォルニアのカベソー。 備忘録投稿ですが、バランスよく飲みやすい赤だったなぁ…くらいしか覚えていません(●^o^●) すみません…
2016/09/23
(2014)
ジンファンデルうまし
2016/09/20
(2014)
嵐の前のワイン…(。 ー`ωー´)∀✨ この前飲んだ『Ranch 32』がメチャ美味しかったので カリフォルニアのカベソー探したんだけど、近所のスーパーにはこれしかなかった…。 ちょっとチガーウ!けど今日は警報で臨時休講になりゴキゲンなので良しとしよう…♪笑 午後からはモチロン課題しまっす!(∩´。•ω•)っ♡.*・。
2016/08/27
(2014)
ヤオコーで1200円くらい。トマトソース系のパスタで飲んだけれどまあまあ合ったかな? やや重めだけど飲みやすい。