味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Woodward Canyon Artist Series Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > Washington |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red wine |
2016/12/20
(2013)
アーティストラベル これも良かったなー
2016/11/02
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(グラス / レストラン)
アーチストがラベルの絵を描くシリーズだそうで、どんな有名アーチストでもワインに合わない絵を描くと却下されるとか… けっこう酔っ払いだったから味がいまいち思い出せない(¬_¬) 写真もブレてるしね。
2016/09/12
(2013)
松屋銀座にて。
2016/06/20
(1998)
とにかく濃い 15年以上経ってるのに ワイン飲み始めたころはこういうの大好きだったけどいまはそうでもなくなった 個人的には好みじゃないけどレベルは高いワインだと思います
2016/01/25
(2012)
ワシントンのカベルネ♪ デキャンタージュしてもらって果実味広がってまろやかに(^^) トリュフのスクランブルエッグと★ 西天満 コネクションにて。
2015/02/07
(2011)
ワシントンはカベソーだな。 ピノないし。 オレゴンはピノだな。 カベソーならカリフォルニアだし…。
2015/01/25
(2011)
シンプルに辛め
2015/01/25
(2011)
シンプルに辛い
2014/09/06
(2011)
これ美味いな(^^)
2014/07/13
(2011)
Woodward Canyon cabernet sauvignon 2011 濃く深い黒紫色。中程度の粘性。 黒系mixベリーのジャムとエタノールの感じられる甘い香りが主張する。 背後に、ナツメグ、八角、シナモンのような甘くスパイシーな香り。 アルコール分が高そう、と感じられる口当たり。 甘く熟した黒いベリーの果実味。リキュールのよう。
2014/04/19
(2011)
ワシントンのカベソー。カリフォルニアものと比べると軽め⁈しかしシャープ。これまたピーマンなし。
2014/01/28
(2007)
2012.12.15撮影。 ソムリエの勉強を始めてすぐ紹介して頂いた、ヴィンテージ•イン。 マスターの受賞パーティに呼んで頂いた時のワイン達。
2014/01/28
(2008)
2012.12.15撮影。 ソムリエの勉強を始めてすぐ紹介して頂いた、ヴィンテージ•イン。 マスターの受賞パーティに呼んで頂いた時のワイン達。
2016/09/09
(2012)
2016/04/11
(2012)
2016/03/17
(2012)
2015/11/20
(2011)
2015/11/11
(2012)
2015/09/27
(2012)
2014/11/27
(2012)
2014/09/27
(2011)
2014/05/02
(2011)