味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Woven Stone Pinot Gris |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island |
生産者 | |
品種 | Pinot Gris (ピノ・グリ) |
スタイル | White wine |
2014/09/11
(2013)
TaketoOhnoさんはこれ。 変な場所で作ってますってコメントだったんだけど、どういう意味ですか??
2014/09/07
(2013)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
オハウ・グラヴェルズはニュージーランドのカピティ・コースト北部にあるパイオニア的ワイナリーです。 オハウ川が運ぶ肥沃な土地と石による土地を利用してワインが作られています。 vinica会でいただいたワイン。 ピノ・ノワールとソーヴィニヨン・ブランはかろうじて少数が日本にも入ってきておりますが、見たことないと思って裏面を見るとバーコードが940番代でニュージーランド。 現地でお買い上げされたものでしょうか?? ラベルそのままで何処かのインポーターものかもしれませんが流石ヴィニカーズ(vinicaユーザーの事:勝手に命名)... マニアックワインの宝庫です。 酸味は少ないため飲みやすいですが、結構パワフルです。 花やハチミツなど明るい感じの香り。
2014/09/06
(2013)
9月5日に行われたユーザー会にて。会場が暗かったので、暗い写真ですが… 香りとは裏腹に、丸みを帯びた果実感がgood!だったと思う。 湿度の高い日本の夏→辛口白、が定番だけど、こういった甘めの果実感がある白をガツン!と冷やして飲むのも、あり、だと思う。
2016/01/16
(2012)
2015/07/26
(2013)
2015/01/20
(2013)
2014/09/05
(2013)
2014/09/05