Zidarich Malvasia
ジダリッヒ マルヴァジア

3.20

30件

Zidarich Malvasia(ジダリッヒ マルヴァジア)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • グレープフルーツ
  • 洋梨
  • オレンジ
  • パイナップル
  • 蜂蜜
  • 石灰
  • コンポート
  • パッションフルーツ

基本情報

ワイン名Zidarich Malvasia
生産地Italy > Friuli-Venezia Giulia
生産者
品種Malvasia (マルヴァジーア)
スタイルWhite wine

口コミ30

  • 0.0

    2017/03/02

    (2012)

    @vinoevin

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 3.5

    2017/03/02

    @武蔵小杉 オージオソット

    ジダリッヒ マルヴァジア
  • 4.0

    2017/02/26

    (2012)

    例のみっくちゅじゅーちゅのようなコンポーネント。 ドライな中に厚みあり。 旨味がのってて、伸びもあるし、爽快なハーブ、黄色のフルーツなど とても良い。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 4.0

    2016/12/24

    (2012)

    オレンジ系ワインです。 エレガントで、凄くフローラルな感じです。上品に飲みたい時に? 色が非常に綺麗な黄金色?です。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 4.0

    2016/11/06

    (2011)

    ゴッチャポントさんにて

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 4.0

    2016/04/01

    (2011)

    『Oh! マルヴァジア!』 やってきました…的な感じで金曜日です!ウキウキな気分で帰宅の途に着くと、家内からメールが… あっ、遅くなるから、夕飯作っといてね♬…だって。 どっか寄り道でもしようかなぁ…なんて気分も吹き飛び、スーパーに買い出しに行き、慌てて帰宅した次第でございます。 そんな今夜の慌てて作ったメニューは… ・鶏肉とキノコのグラタン ・キャベツのゴマ味噌炒め ・アボカドとマグロのハーブサラダ ・ポタージュスープ でございます。キッコーマンとハウスに感謝感謝です。ドモアリガトゴザマス。 そして今夜は、ジダリッヒさんところのマルヴァジアをギュリンギュリンと開け放ってみようと思います。実にクールなエチケットで、僕はもうそれだけで合格点を差し上げたい気分です…がまず飲んでみなくては…ですね。 まずは香りの方を…うーん、なんだろう…リンゴ?いや梨か?何かの果実香は感じます…柑橘系というよりは、梨っぽい香りでしょうか?良い香りには違いないのですが。そして一口…おおぉ、これは美味しい!豊かな果実味ですが浮かれた感じではなく、ちょっと肝の座ったような味わいです。でもズッシリした感じでもなく、どこかに軽快感すら感じさせるバランスの良さ。コリっとしたミネラル感もまた良しです。 もちろん、クリーム系のグラタンにも相性バツグンですねぇ。家内も美味しい美味しい…とグビグビ飲んじゃってます。 ジダリッヒさん、やりますねぇ。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 4.5

    2015/12/04

    (2011)

    オレンジワイン。初めてこのカテゴリーを知ったときは微妙だと感じてましたがどうやら好きなようです。 マルヴァージア、ここまで色が出るものなんですね。香りはグレープフルーツと洋ナシを足したようで洋ナシの食感すら感じてしまうようなぎゅっと詰まった果実感。 マセラシオンを長くしているわけだから要は酸化してるのですがそれがなぜか心地よい。 恐らく抜栓して1週間ほど進化し続けるでしょう。このワイン、何回か飲んでますがハマってます。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 2.5

    2015/11/03

    (2011)

    フリウリ 生産者⇨ヅダリッヒィ 葡萄⇨マルバジア ノンフィルター ビオデナミ

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2015/10/15

    (2011)

    @cenci

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 0.0

    2015/09/26

    (2011)

    @Cucchiaino-piu-y

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 4.0

    2015/07/23

    (2011)

    アップルミント、桃。 ジューシーで旨味たっぷり。程よい苦味。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.0

    2015/05/08

    (2011)

    もっと茶系かと思ったら、そうでもなく、でも旨ミネラリー。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2013/10/28

    (2005)

    ビコローレヨコハマにて。

    ジダリッヒ マルヴァジア(2005)
  • 4.0

    2017/03/16

    (2012)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 3.5

    2017/02/26

    (2012)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 3.0

    2017/01/13

    (2012)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 2.5

    2016/12/23

    (2012)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 4.0

    2016/06/05

    (2012)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2012)
  • 2.5

    2016/05/12

    (2011)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2016/03/31

    (2011)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2015/12/10

    (2011)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • -

    2015/10/25

    (2011)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2015/10/25

    ジダリッヒ マルヴァジア
  • 3.5

    2015/09/23

    ジダリッヒ マルヴァジア
  • 3.0

    2015/09/10

    ジダリッヒ マルヴァジア
  • 3.0

    2015/08/08

    ジダリッヒ マルヴァジア
  • 4.0

    2015/07/24

    (2011)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2011)
  • 3.5

    2015/05/24

    (2009)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2009)
  • 2.5

    2014/01/10

    (2010)

    ジダリッヒ マルヴァジア(2010)
  • 3.5

    2013/12/05

    ジダリッヒ マルヴァジア