Zorah Voski
ゾラ ヴォスキ

2.50

1件

Zorah Voski(ゾラ ヴォスキ)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • 青リンゴ
  • マスカット
  • 黄色い花
  • カリン

基本情報

ワイン名Zorah Voski
生産地Armenia
生産者
品種Voskehat (ヴォスケハット), Garandmak (ガランドゥマック)
スタイルWhite wine

口コミ1

  • 2.5

    2017/01/29

    (2014)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    2014 ゾラ・ワインズ ヴォスキ ヴァヨツ・ゾル/アルメニア これも抜栓3日目。(私が)評価をし辛い状況だったため、アップをサボってました。 「し辛い状況」というのは、まず第一に、このワインを飲み始めたのが、一昨日、焼き鳥屋さんから帰った後だったこと(笑)と、昨夜も外食で、じっくり向き合う時間がなかったこと。 それから、いま歯の治療中なのですが、その悪影響が、特に白ワインを飲むときに顕著で、妙な苦味を感じてしまうことがあることです。 いちおう今日でひと区切りついて、普通に味わえるようになりました(はず)。 問題は、ワインがあまり残っていないということですね(苦笑)私が、味もわからないのに調子に乗ってガンガン飲んじゃった訳じゃないですよ! わが家には、アルコール好きの成人男女が4人ひしめいていますので、ちょっと油断するとこうなるワケです(泣笑) 少し残ってるのを飲んでみると、やっぱりちょっとした苦味を感じます、治療のせいか品種特性故か、見分けがつきませんので、とりあえず判断保留。 香りは、赤い花、大地の匂い、粘土みたい。 ボディは厚く、酸もたっぷりあって構造のしっかりしたワインという印象。香りも味わいも、いまひとつ理解を欠いたまま、ワインがなくなってしまいました(苦笑) ヴィンテージは2014ですが、もしかすると、熟成に途轍もない時間が必要なワインかもしれません。 理解が至らなかった部分を、以下の通りWEBからコピペで補っておきます(汗) ★ ★ ★ 萄品種はヴォスキアット50%、ガランドゥマック50%、樹齢はともに約50年。ヴォスキに使用される「黄金の種」を意味する小粒で皮の厚いヴォスキアットと 非常に強い個性を持つ、同じく皮の厚いガランドゥマックは共に、数千年前からアルメニアでワイン用葡萄として栽培されてきた固有白品種(自根)です。 ◆ヴォスキアット フレッシュで種を持つ果実やヘーゼルナッツの要素。ストラクチャーがしっかりとした太陽の恵み感じる葡萄です。 ◆ガランドゥマック 花の香りが強く、フレッシュで鮮明なミネラルのノートを持ちます。 畑の土壌は石灰岩質土壌。 野生酵母を使用し、セメントタンクで醗酵(MLF無し)、セメントタンクで12ヶ月熟成。 年間生産量は10000本 。 花やスパイスの香とボリューム感。引き締まった酸とのバランスも見事な興味深い白ワインです 。

    ゾラ ヴォスキ(2014)