ワイン | Dezzani Barolo San Carlo(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バルバレスコっぽいバローロですか?たまにあるかも⁉(^ー^) ブルピノっぽいって確かにありますが、タンニンのこなれ方とかですかね~⁉( ̄▽ ̄;)
テスト43873
高山さん バローロってタンニン強くて重いイメージだったのですが、リーズナブルなものは アルコール度数も低いですし、エレガントなスタイルが多いイメージになってきました。 タンニンのこなれは、安価でも熟成期間は規定どおり長いからそのあたりもあるのでしょうか。 新樽比率とかで違いもあるとは思いますが。 ブルピノはアルコール度数の高さが制限されていますけど、価格UP、アルコール度数UPもあるのでスタイルの振れ幅はバローロのほうが広そうですね。
テスト39092
ヴィンテージ2011のバローロ。調べてもあまり情報がなかったので紐付けに期待(^^ ) ガッチリどっしりではなく、透明感のある柔らかくエレガントな作り。 アルコール度数の高さは全く感じさせず、どちらかというバルバレスコのような女性的な印象。 香りはチェリー、カシス、ラズベリー。小さな黒果実が強め。 酸とタンニンは優しく軽め。 エッヂは少しオレンジ色になっており、余韻には熟成と旨味を感じられます。 熟成したブルピノっぽさのような感じもありますが、上手く説明できませんが何かが微妙に違います。余韻の樽の香りが違うのかなぁ…(-ω-;) 好物のミント味のクッキーと~♪
テスト39092