ワイン | François Villard Quintessence | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
昨日はお疲れさまでした~ 私もメインもデザートも食べてない(;^_^A
テスト18738
本当に皆さま お疲れ様でした 楽しくて楽しくて 良い、冥土の土産話が出来ました(笑) 当分コンドリューはいいかなー
テスト5828
これは美味しい!(^_^)/
テスト19115
あーーー 例の写真忘れた(笑)
テスト5828
楽しめたみたいですね。
テスト25059
無茶苦茶楽しみました あれだけヴィオニエがあると気持ちいいです(笑)
テスト5828
悔しぃ〜 (≧∇≦) 素晴らしいですね。
テスト25059
コンドリュー会 お疲れさまでした(^-^) これだけ揃ったら気持ち良かったですよね(≧▽≦) 楽しかったです♪ ありがとうございました(^^)
テスト17522
イエイエこちらこそー遠路はるばるさぞお疲れでしょうに…けど、そうやってワインの縁が繋がって嬉しいです イヨイヨ佐土原も東京進出じゃないですか(笑)
テスト5828
あっ! はい。 進出できる様 頑張ります。 m(_ _)m
テスト25059
さんが抜けてました 大変失礼しましたm(_ _)m
テスト5828
フランソワヴィラールカンテサンス(甘口) コンドリュー会に持っていった物 写真撮り忘れ フランソワヴィラールのコンドリューの畑は3ヶ所で 4つのキュベがあり、これはシャトーグリエから南に200mにあるボンサン区画内 のキフ菌がついたものを遅摘みし年間わずか4樽の仕込み 以前ボンサンも飲んだけれど系譜は一緒に感じました コンドリューらしいハチミツトロピカルな甘み濃縮感 もともとコンドリューは甘口だったそうで カンテサンス=真髄 もうなずける コンドリューの畑が廃れ現代に辛口で復活をなし 限られた生産者しか甘口は生産していません 肝心のデザート食べるの忘れた(笑)
テスト5828