ワイン | Secateurs Chenin Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「南国にあるナンチャッテ日本庭園でカクテル飲んでたら、たまたまいた庭木職人のイカしたおじさんがその場でパイナップルをもぎ取り、なんと剪定バサミでサクサクと細工し始めて…」でどうでしょう笑(^^)
テスト16233
yutaroさん、こんばんわ! シュナンブランというと、最近はアルゼンチンのほうが身近な感じですね。蜂蜜風味、スイスイいけて普段飲みにいいですよね。 沖縄リゾートホテルで20歳かぁ〜、私のイメージ聞きます?(是非、聞いてください)、 、、アパルトヘイト後、ケープタウンのブドウ農園のひとり娘ナタリーは、今日も畑仕事に精を出していた。そんな昼下がり、単身日本から新しい橋の建設計画の下見にきたヒロシは、その黒く輝く肌と、そのエキゾチックな瞳に完全に釘づけになったのだった、、、彼の喉がクッと鳴った、アフリカの大地には、シュナンブランという黄金に輝くブドウがあるという、、続く、って感じですかね。 わたし、バカですよね?知ってます´д` ;
テスト65088
末永さんo(^▽^)o それ、隠しカメラで撮影されてるドッキリ風のCMみたいですね!笑 最後にこのボトルが出てきて、職人さんとシュナンブラン乾杯してる画がでてきました。 ワインお好きな方はみんなクリエイティブですねー 参考にさせて頂きます!笑
テスト60494
Gianfrancoさん ジャンさんワールド好きだなあ〜笑 それもう、リュック・ベッソンにメガホン取ってもらって、ナタリーとヒロシが接近するあたりからカラーにしましょうよ!笑 ヒロシを誰が演じるかですね。。 アルゼンチンのシュナンブランも忘れずチェックします!( ´ ▽ ` )ノ
テスト60494
ヒロシ役は昭和初期で、半袖開襟シャツが似合わないとマズいんで、さっき伊勢谷友介くんにオファーしときました、ハハハハ、、
テスト65088
Gianfrancoさん あ、それぴったり!笑 大作の予感♪( ´▽`)
テスト60494
南アのシュナンブラン。春にチューリッヒで飲んだ安い南アフリカワインが美味しかったので、今回、Badenhorstのセカンドを選んでみました。 飲みそで飲まないこの品種。あんまり馴染みないですが、色んな顔に化けるので楽しみもひとしお。 スクリューを開栓して初日、香りはシャルドネのクリーミー路線に近いような? リンゴ、パイナップルのあら絞りミックスジュースのようなテイストで、魅惑のリゾート感でてます。 南半球はムリだから、、せめて沖縄行きたいな!笑 1000円台とゆう価格帯にしては、なかなか複雑味を楽しめるキュートな白(o^^o) シュナンブランらしい蜂蜜の香りもしっかり存在。 沖縄のリゾートホテルに行ったら、プール脇のバーでアルバイトしてた20歳前後の女の子。あどけなさも残る顔だけど、パイナップルをカクテル用に細工する仕草が、妙に大人にも見えるような複雑さ。。ってイメージしたけど、鋏のエチケットと全然合わないな笑 天然酵母、樽でシュール・リー7ヶ月と、そちら系のボディシェイプをしてるので、それを楽しみながら造り手さんの意向を感じて、大人しく頂きました(o^^o) 二日目もピチピチ、ハッピー。初日でイメージしたワインの甘味をもとに、 玉ねぎ・人参を炒めて天然の甘味を出した、生ハムとフレッシュトマトのスパゲティを作りました。 この手のボディのワインには、個人的に好きな組み合わせです。 南アフリカワイン、夏に良いですね!
テスト60494